2010/10/05
片袖机ほか、入荷。
さあ、今週もハリキッテ営業中です。以下、本日入荷分です。
ガラスの電傘いろいろ。

竹かご風で和室向き電傘。籠目(かごめ)のきっちり揃った文様が美しいです。

おなじみの平傘。

少し青みがかった乳白色の縦長電傘。

マルニの椅子。あえて張り替えなし。オリジナル座面でおつとめ価格です。

片袖机。

両袖机だと、どうしても寸法が大きくなってしまいますのでお部屋に入りきらないわ、という方には片袖の机をおすすめします。引き出しも十分な収納力で、子どもの勉強机に最も適した机です。

両手の琺瑯鍋。もちろんデッドストック。

片手鍋。同じくデッドストック。

↑これはズバリ悪い使い方。何となくストーブで煮炊きしたい気持ちはわかりますが、アラジンのような対流式のストーブは火力が強く、長時間コトコト煮込むような料理には向きません。吹きこぼれるのがオチです。お掃除が大変ですのでやめましょう。逆にお料理に適したストーブは、反射式のタイプです。勘違いしている人も多いので気をつけましょう。

オットマン、足のせ台のほうだけ、2脚。

座面ふかふか。足のせ用だけあってかなり低いサイズなので、こどもやお年寄りも楽に腰掛けられます。玄関脇で靴を履くときに腰掛ける用に求める方も多いです。

脚先の金色が効いてます。

本立て。

かなり黒っぽい落ち着いた色目。置く机や台の色味と合わせると統一感があってキレイです。

レモンイエローのスタンド灰皿。喫煙者は迫害される一方ですね。せめて灰皿くらい派手なものでアピールしたいものです。

多角形ガラス瓶。アルマイト蓋付。

何の変哲もない、白い陶器のカップ&ソーサー。