黒バーラー入荷

本日、黒バーラー入荷してます。


DSC05089.jpg
白バーラーに比べると数が少ないので久しぶりの入荷です。全体に錆がでていますが、オリジナル塗装のままです。ネットオークションで見かけるものは大半が再塗装されていますが、写真だけでは判別しづらかったり出品者にもわからない場合や(意図的にか思いこみか)説明と違う場合も多々あり、なかなか風合い良く経年したものに出会うことができませんね。

黒という色は非常に難しい色で再塗装の場合現在の塗料では艶が出すぎたりマットになりすぎたり嘘っぽかったりしますね。やはり錆があってもオリジナルの塗装のほうがきれいだと思います。お化粧もストーブも厚塗りは厳禁よ。

DSC05090.jpg
黒いボディに赤い炎がインパクト大ですので、アラジンのようにお部屋のインテリアになじませるというよりもピリリとアクセントにしてお部屋全体の印象を引き締める感じです。ストーブを中心にしてお部屋のインテリアを考えるのも一興ですね。ゼブラ模様のフロアマットなんかと合わせると素敵だと思います。



DSC05094.jpg
白バーラーはタンクがグレーに塗装されていますが、黒バーラーは真鍮そのまま。こっちのほうが格好よいと思います。


DSC05093.jpg
油量計はわかりづらいですね。くれぐれも給油中の入れ過ぎと空焚きに注意。ストーブはそれぞれ個性があるのでどれくらい入れると満タンになるか、何時間くらいつけたら空っぽになるかは体感的に覚えましょう。

10年間フィルターの掃除がいらないエコ家電とは違います。もっと原始的に動物的感覚を使いましょう。機械に甘え過ぎてはなりません。山の中一人でキャンプファイヤーできるくらい生き物としての人間力を呼び覚ましましょうよ。













そしておまけに品切れ中だったアラジンも再入荷。

DSC05078.jpg
39型のアイボリーです。

DSC05080.jpg
外観的には甲乙丙でいえば乙。
関連記事