2009/11/21
家具類入荷のお知らせ
寒い朝がつづきますね。朝起きてすぐにストーブをつけてヤカンをのせます。身支度をする間にお湯が沸いてお茶をいただきます。ちなみにアラジンは火力が強いせいか沸騰した後もストーブにのせていると吹きこぼれの危険性がありますが、ニッセンやブルーファイアーなど国産組は沸騰後も吹きこぼれませんね。その辺まで考慮した作りなのかしら。直近入荷分です。

黒丸のトランジスタ時計。

シンプルな文字盤で一見珍しくもなんともないようですが

実はすごく大きいです。直径45センチ。厚さ9センチ。横に見えるのが一般的な壁掛け時計ですので比較するとその大きさがわかると思います。この大きさを単2電池ひとつで動かすって云うんですからなんとも甲斐性のある時計だと思いませんか?

革トランク2種。

共にしっかりした作りです。

かなり重いですから実用というよりもお部屋のインテリアに。

小引き出し。ベーシックなプラスチックつまみタイプ。

木製のマガジンラック。てっぺんにちょっとした台がありますのでね、お気に入りの雑誌を眺めながらフランスワインの新酒を飲んだり・・・昨今はボジョレーと言ったりボージョレと言ってみたりいろいろですね。ぜひとも統一してほしい。

木製の棚。本立てに限定した作りではありませんので幅広くお使いいただけます。足元が末広がりで安定感も良し。小洒落たデザインです。

小ぶりの地球儀。

蓋付木箱。

寒いですから琺瑯鍋でポトフ、もいいですね。琺瑯の良さって使った人でないとわからないでしょうけど何でもおいしく炊きあがってくれるという安心感がありますね。ザワークラウトや鶏をお酢とお醤油で炊いたものなども安心して作れますしね。

オリンパスのトリップ35。

おせちに合わせても違和感のない、黒に金で迫力のカップ&ソーサー。お正月向きですね。

貫禄のノリタケ。
そろそろおせちの予約の広告なども見かけるようになり年末気分が高まって参りますね。来年のおせちの黒豆はLサイズにするか3Lサイズにするか、新しい料理をおせちに加えてみようか、など…楽しい悩みどころです。