田川名物

残暑が厳しく堪えますね。昼間はなんだか頭がボーっとしてしまいます。熱中症か?と思いつつ糖分の補給を。今日はお菓子の話。



お盆など夫の故郷である田川に帰った時のお楽しみがあります。


DSC03208.jpg
それが、この黒ダイヤ白ダイヤ

イカツイ名前とは裏腹にごくシンプルな黒い羊羹と白い羊羹です。黒いほうは透明フィルムで包まれ、まさに黒ダイヤ→炭鉱町筑豊の宝、黒光りする石炭そのものです。対する白ダイヤは白と金のダイヤ柄でいなせな包装でセメントを表しています。白餡の羊羹ですが、中に大きな粒の大納言小豆が粒のまま入っており食べる時の絶妙なアクセントになっているのです。

この黄金コンビは、片方ずつ食べるのではなく、両方を小さく切ったものを交互にたべるのが最高です。上品な甘さのふくよかな羊羹は後をひき、白、黒、白、黒・・・・とついつい食べ過ぎてしまいます。昼間はアイスコーヒーと一緒に、黒糖焼酎と合わせれば夜のおつまみにも。もうぞっこんです。

写真の分が一番小さなサイズで、そのほかにも細かなサイズ展開がされており、特注で人の顔より大きなものも作れるそうです。引き出物なんかに如何でしょうね。天神のデパートでは見たことないし筑豊地区でしか買うことができないと思いますので、もし飯塚、田川方面に出かけることがあれば是非おみやげに。お勧めします。

DSC03203.jpg
そしてよりコアな田川銘菓、その名も「田川まん十」。千鳥饅頭をもっと素朴にした感じです。ぼた山、煙突がすっきりデザインされた焼き印が素敵。この二品には個人的にグッドデザイン賞をあげたいくらいです。
関連記事