プリントコップまつり

はや、8月。大濠公園の花火大会の後にはどこへ行っても「今日、お祭りですか?」と聞かれる。6月からは普段に浴衣を着て生活しているのですが、この日を境に急にいろんな人に言われる。もはや浴衣はお祭り衣装と化してしまったのでしょうか。なむなむ・・・・と言いつつも、お祭りは好きです。平尾校区のお祭りは8月8日土曜日ですよ。ビールと発泡酒が同じ値段で売られていたりしてなかなか侮れないのですよ。みんなで行きましょう、お祭り。





DSC03051.jpg
みどりのバラ。

DSC03054.jpg
おとぎのくに。

DSC03053.jpg
ピンクのバラ。ざらざらした質感が懐かし。

DSC03052.jpg
よく見ると太ったダチョウのようなトリ。

DSC03056.jpg
心電図?

DSC03055.jpg
脳波?


DSC03057.jpg
赤いバラ。アデリアです。

DSC03058.jpg
ここに掲載しているプリントコップは全部デッドストックです。


DSC03062.jpg
タツノオトシゴのプリントショットグラス。






当店のお客様は9割をギャルが占めている(?)ためか、戦前の古いタイプのコップよりも70年から80年代にかけてのプリントコップのほうがよく売れます。しかも我々のように実際の70年、80年代を体感していない世代はプリントコップにまとわりつくみすぼらしさ、郷愁を全く感じないのですね。コップに絵が描いてある!ギャ!カワイクナイ?カワイイ!・・・となるようです。先入観なくモノを見ることができるのはスバラシイ。
関連記事