いす!椅子!イス!

gazou 10274
マルニの椅子。マルニって書くと北欧の家具のような印象を受けますが、れっきとした広島のマルニ木工と言う会社の家具です。カリモクとマルニ、2大庶民派家具屋といったところでしょうか。現在マルニのホームページもおしゃれだし、高級外国家具にあこがれるのもいいけれども、既存の日本の技術にも目を向けると新鮮な感動が得られるかもしれません。

そして、この椅子・・・なにぶん古いもので座面が硬化しててゾウの肌のように・・・



gazou 10296
当店ではモケットに張り替えて店頭に並べております。同じものに見えないくらい印象が変わります。



gazou 10297
古い生地は色が深くて良いです。品のある色。ちなみにこの2脚は売約済みです。



gazou 10313
通常のものより少し小さめの背もたれ付椅子。こちらはウグイス色で、鋲がアクセントになっています。



gazou 10334
王様の椅子。



gazou 10338
この手の波打ったような椅子はミシンとセットで使われることが多いですね。オリジナルは、ゴブラン織りのような生地が張ってあることが多いです。すっきり無地に張り替えて、その分チロリアンテープで囲んで可愛らしく。


関連記事