東芝の電気スタンドほか入荷

DSC03909.jpeg
目覚まし付きパタパタ時計と電気スタンドが一体化した便利家電が入荷しています。

DSC03911.jpeg
時計の左上のスイッチは目覚まし用のアラーム用、右の白いスイッチが照明用。東芝製で商品名がclotty。韓国のアパレルブランドと同じです。


DSC03912.jpeg
CITIZENの温湿度計。珍しい正方形の時計型です。角のあたりの温度、何度なのか迷いますね。


DSC03915.jpegDSC03916.jpeg
マルティグラスの四角い平鉢。赤に白の勾玉柄。


DSC03918.jpegDSC03919.jpeg
以前にも入荷したことのある、カセットテープケース。ハードケースで持ち手もあるので、お弁当箱にもよさそう。


DSC03920.jpegDSC03921.jpegDSC03922.jpeg
カルピスのような乳白色のガラス製カップ&ソーサー。米国のFederal(フェデラル)社製。耐熱ガラスです。デッドストック。


DSC03923.jpegDSC03924.jpeg
レモン型ガラス小鉢。ボコボコした感じがレモンにそっくり。


DSC03925.jpegDSC03926.jpeg
10cmほどの小ぶりなシャンパンクープ。冷酒やカクテル、アイスクリームや前菜などグラスとしても器としても使いやすいガラス器です。


DSC03927.jpegDSC03928.jpeg
6cmほどのショットグラス。


DSC03929.jpegDSC03930.jpeg
こちらもグラスとしても器としても使えるタイプの青被せ切子カップ。デッドストックです。


DSC03942.jpegDSC03943.jpeg
アデリアのガラス製ボンボニエール。


DSC03936.jpegDSC03937.jpeg
アデリアの桜柄冠水瓶。デッドストックです。


DSC03938.jpegDSC03940.jpegDSC03941.jpeg
日本製トミカと英国製LESNEY(レズニー)のミニカー。


DSC03932.jpegDSC03933.jpeg
木製のキツネ型爪切り。


DSC03934.jpeg
黄色いアヒルの子。


DSC03996.jpeg
陶製の親子鹿。3cmほど。


DSC03935.jpeg
「ひえつき子守り」のソフビ貯金箱。背に顔のない赤ん坊を背負っています。稗搗(ひえつき)と子守りを同時に子供にさせるなど児童労働の上、多重労働。たかだか100年ほど前まで日本はそんな国だったのだと思うと感慨深い。


DSC03949.jpegDSC03951.jpeg
ヴィンテージブローチ各種。中央の金の豚はペンダントトップ。下のスカーフピンは、長崎産の本真珠付き。


関連記事