


現在はイタリアの電気通人事業社の傘下に入っているolivetti社ですが、プリンタなどを作ってはいるものの、主力はIoTやビッグデータを扱う企業になっているようです。


NIPPO(ニッポー)のロータリー式チェックライター。小切手や領収証に数字を印字する機械です。現在一般的な電子式と違って電気がいらないし、デザインも格好が良いです。

使い込まれて塗装が剥離した穴パンチ。
ガラスシリンジや薬瓶。
15cm程度の本錫の皿。
北海道の北一硝子のガラス椀。夏の抹茶椀のほか普段使いにも。


15cmほどの細い火箸。持ち手の先端が擬宝珠のようになっていて愛らしいものです。
初日カバー各種。初日カバーとは、切手の発売日に封筒に貼って、その日の消印が押された記念品です。封筒の絵柄が木版刷でとても愛らしいです。
詩人でフランス文学者の平野威馬雄(いまお)著、南蛮幻想。詩的な文章に川上澄生の木版で挿絵が入っています。ちなみに平野威馬雄の娘は料理愛好家でシャンソン歌手の平野レミ。
1cmほどの銀製のすずめ。
- 関連記事
-