

英国のクラシックなウインザーチェアのデザインを取り入れたキャプテンズチェア。背もたれから肘掛けまでがぐるりとつながっており安定感が増します。こんな素敵なベビーチェアで育つお子様が羨ましい。
くさび式の5段本立て。割とがっしり大きめ。横幅80cm、高さ118cm、奥行き24cm。
広島、マルニ木工のマガジンラック。シンプルだけど角がなくどこを触ってもやわらかなデザイン。
デンマーク製、Désirée Stentøj のテーブルランプ。ベージュのシェードですが、点灯するとピンク色に見えます。土台は陶器製。
古い喫茶店にありそうなテーブルランプ。土台はスチール製。
こういうのも最近はあまり見かけなくなってきました。セパレートのガラス製刺身皿。買ってきたお刺身も盛り替えるだけで立派な料理に見えます。
石塚硝子、アデリアの琥珀色丸皿。
同じく石塚硝子、アデリアの脚付きコップ。
22cmほどのプレスガラス平鉢。ラムネ瓶のような色が美しいものです。
イタリア製とおぼしきガラスのコースター。
人形(ひとがた)の塩・胡椒入れ。赤がひとつ穴で黒が三つ穴。ちょっと斜め向いてるところがかわいい。
正面から見ると豚に似ている羊さんの便利グッズ。缶切り、栓抜き、尻尾がワインオープナーだけど、これじゃ絶対抜けないと思う。
ソフビ貯金箱2種。パンダは三菱銀行、坊やは富士銀行。
これ一冊でアメリカの歴史が全てわかる本、 We Americans。写真のセレクトが見事なうえ、英字部分のデザイン、配置、全て美しく教養まで身に付く申し分のない本です。
- 関連記事
-