石油ストーブの修理・整備について

夏の暑さもおさまり、そろそろ石油ストーブの整備・修理の依頼が増えてまいりました。石油機器技術管理士の資格は5年おきの更新制度なので、先日講習を受けて更新してまいりました。

DSCN4868.jpg(生年月日は消去)

毎年冬の初めが一番お問い合わせが多くなりますが、石油ストーブの修理および整備は通年で承っております。初めての方はまず、お電話にてお手持ちの石油ストーブの状態をおしらせくださいませ。燃焼状態に不具合がある場合や、芯が固着して手に負えない場合など、その旨お伝えください。ある程度お電話にて状況の把握ができますので、おおよその修理代金はお伝えできます。その後店頭まで石油ストーブをお持ちいただくか、お送りいただけましたら詳細な金額を御見積いたします。なお弊店に於けるアラジンストーブの整備料金は以下の通りです。

石油ストーブ整備工賃(2017年9月現在)

分解整備        ¥5000
芯交換工賃(芯代金別途)¥1000
タンク清掃   ¥3500



アラジンストーブ以外の石油ストーブ(バーラー、パーフェクション、ニッセンなど)は料金が異なりますので別途お問い合わせくださいませ。


アラジンストーブの具体的な整備例と料金は→その1 その2 その3



沖縄から北海道まで郵送でのお見積もり、修理および整備を承っております。
遠方の方もご遠慮なくお電話にてご相談くださいませ。
関連記事