2017/04/22
真鍮のドアノブ、ほか入荷。
入荷商品のご案内つづき…毎日随時入荷ですので、すでに売れてしまったものも含みます。どうぞご了承くださいませ。

陶製の馬型ウイスキーボトル。ホワイトホースならぬブラックホース。


ヤカン兼水筒。蓋がコップになります。なかなかのグッドデザイン。

陶製白猫の置物。

蓋つきピッチャーとコップ、同柄のお揃い。


ノリタケの洋風お湯呑み。

青切子のデキャンタ。

透明のプレスガラスキャンディポット。

70年代の典型的な花柄プリントコップ。石塚硝子のアデリアシリーズです。リアルに70年代育ちの人はこの手のものを嫌がる人も多いですが、2000年以降の若者にとっては目新しいらしく素直に可愛いと言ってくれます。

鶴のプリントコップ。鶴というだけで格が上な気がするのは刷り込みです。


WAKOチャイナのカップ&ソーサー。

プラスチック初期、といった風情の蓋だけプラスチックしょうゆ差し。

六芒星のガラス鉢、大小。つるつるぷるんとした質感の、水がそのままお皿になったような器です。


昭和40年代の紫と緑のガラスコップ。それぞれに形状が個性的。


薄いオレンジ色のガラス皿&コップの揃い。カエルの卵のような不思議な模様です。お皿の端が片方だけめくれあがっているのも珍しいです。


再びスタンド灰皿。一服したらすぐに持ち場へ戻れ的な、いかにも灰皿然とした風貌がストレートで好感。


ガラスのタオルハンガー。白いガラス棒がひんやり冷たくて気持ち良いです。千歳飴のよう。



壁付けのガラス小棚。洗面台の横にちょっとあると便利です。


化粧室用の硝子ノブ。


SHOWA(ショウワ)製真鍮ドアノブ。鍵はありませんが全てラッチ付き。

優雅なぼんぼり型硝子ランプシェード。昭和初期のものです。
*この商品はSOLD OUT


点灯時はなんとも艶っぽい明かりです。


和風の菱柄透し文様ガラスシェード。透かし部分は銅製です。同じく昭和初期のもの。