2016/12/11
小引き出し、ほか入荷。
早い事で今年もあと二十日あまり。以下、入荷商品のご案内です。
コーヒーテーブル。横幅69センチ高さ50センチ奥行き42センチ。

ラワン材の大きな本棚。横幅86センチ高さ158センチ奥行き25センチ。




袖机。横幅36センチ高さ70センチ奥行き59センチ。引き出し5段です。電話台としても省スペースで使いやすいです。



しっかりした作りの回転椅子。横幅45センチ高さ67センチ。経年感がそのまま貫禄に。




黒柿の5段小引き出し。横幅31センチ高さ43センチ奥行き33センチ。黒柿はタンスや裁縫箱などに使われますが、肌触りがスベスベしていてとても触り心地のよい木です。




梻(タモ)材の7段小引き出し。細かな柾目が美しいです。横幅36センチ高さ52センチ奥行き35センチ。


ナラ材の本棚。横幅84センチ高さ70センチ奥行き23センチ。3段で上に行くに従って幅が細くなっているモダンデザインです。



カモ?の靴べら。紳士向け。



寄木細工のタバコ入れ。灰皿部分には青いガラスが入っています。

故岩田糸子氏のガラス鉢。生まれも育ちも恵まれてなおかつ才能にもっていう点がすごいです。

潔い真鍮の文鎮。



I.K.Kの双眼鏡。私?の刻印あり…


桜皮の八角茶筒。デッドストックです。


なんとなく卑猥な形状の鈴。石村萬盛堂の仙厓最中(もなか)にも似ています。
余計な話ですが、土鈴まつりの時に二十代くらいのお嬢さんが男性器を模した白い土鈴を手に乗せて真顔で「この土鈴は、にんにくですか?」と聞いてきた時に絶句したのを思い出しました…


型吹きガラスのコップ。真ん中のグラスは底面の厚みにかなり偏りがあります。


みどり牛乳でおなじみの九州乳業、デカのプリントコップ。デカは牛乳でなくて乳飲料なんですね。脂肪分多め。「でっかい」からデカ、と安直なネーミングですが、わたしが初めて飼った犬の名前もデカという小型犬でした。同じような思考回路でうれしいです。ちなみに、みどりコンクって知らないわぁと思ったら、ヤ◯ルトにそっくりな小さな乳酸菌飲料の事でした。


昭和33年頃の家庭画報、たくさん。今現在の高級感あふれる家庭画報からは想像もつかないほどに家庭的な表紙です。この路線変更はクウネルどころじゃないぞと思いますが、みずみずしい白菜の漬物や蕪、干物に秋刀魚の塩焼き、これこそ家庭画報の本来の姿です。


国際文化画報と日本大観もあり。