階段箪笥、ほか入荷。

昨晩、10月半ばにしては暖かな夜だったので窓を開けたまま就寝しましたら、朝には部屋の中が金木犀の香りでいっぱいになってました。朝から芳香浴で幸せ。以下、本日までの入荷分です…



DSCN2530.jpg DSCN2531.jpg
昭和初期の丸テーブル。ちゃぶ台じゃなくて丸テーブル。つま先立ったような足先の作りが面白いです。直径68.5センチ高さ52センチ。






DSCN2534.jpg DSCN2535.jpg
ブリキの金魚。裏面はカエル。






DSCN2528.jpg
テリアの親子、陶人形。






DSCN2527.jpg
純銀の指輪。カットの花モチーフが和風で愛らしいです。シルバーリングだけどはんなり。






DSCN2540.jpg
美術有田焼。ひよことにわとり。





DSCN2550_20161018135933df3.jpg
赤い琺瑯ポット。






DSCN2536.jpg DSCN2539.jpg
唐子がたくさん付いた針山。いつも思うのですが、この唐子はない方が針山としても使いやすいんじゃないかと…場所もとらないし。裏面から見たおしりの可愛さは捨てがたいですけど…








DSCN2551.jpg DSCN2545.jpg
柿形の汁注ぎ。擬態といっていいほど、柿です。ヘタなんかこれ落ちてたら捨てますよ。置き皿の虫食い跡も凝ってます。注ぎ口が緑色なのがナゾ。






DSCN2546.jpg
鹿の角のカフスボタンとタイピン。鹿好きの方におすすめです。このほか、べっ甲やオーシャンアイボリー(鯨の歯)のカフスボタンも入荷してます。







DSCN2591.jpg DSCN2586.jpg DSCN2585.jpg
普段はこういう和家具は扱わないのですが、たまにはいいかなと思いまして、階段箪笥。お若い方には意味がわからないという人も多いと思いますが、階段状になった箪笥です。階段の下のデッドスペースに置けば有効利用ができます。普通に居間に置いてキャットタワーの代わりにもなります(たぶん)。金具の装飾が凝ったタイプのものなので見せる収納として飾っていただく方が一般的でしょうね。
DSCN2587.jpg DSCN2592.jpg
引き出しが貫通(両開き)しますので、どちら側を向けてもお使いいただけます。上二段と下二段が外れますので女性一人でも持ち運びできます。サイズは横幅89センチ高さ89センチ奥行き39センチ。価格は38000円です。








DSCN2552.jpg DSCN2553.jpg
最後に私信:先日関西方面からお電話でお問い合わせの女性の方。TOTOのピンクのグラタン皿、一つだけありましたよ。写真では分かりづらいですが内側白い面に貫入が複数あります。お目にとまりましたら再度お問い合わせくださいませ。



郷土玩具&土鈴まつり、今月末まで開催中です…
関連記事