商品入荷のお知らせ。家具編

gazou 9785
糸箪笥。東レのナイロンレース糸です。

gazou 9793
趣味や仕事でお裁縫なさる方などは重宝するようですね。糸を大量に保管するのは大変だから。意外と入れるものに困ります。




gazou 9807
小さめ本箱。頭に本立て付。頭に本立てというところが省スペース、かしこい奥さんぽくて素敵。




gazou 9818
大きな本箱。

大きいといっても本格的な箪笥と同じ大きさの本箱よりはコンパクトなので模様替えを頻繁にする人にはおすすめ。本箱は意外と引き戸よりも観音開きがいいと思うのです。地震の時は怖いけれど、引き戸の本箱の場合、いっぱいに詰め込んだ状態で扉を開けようとすると木が傾いで戸が開けづらくなったりすることが多々あるんです。空っぽのときはすんなり開いても。その点、観音開きだと内容量に関係なく開け閉めできます。






gazou 9802
椅子。座面張替え済み。





私事なのですが、昨日パソコン用の椅子が壊れました。キャスターと背もたれ付のスタイリッシュなパソコン椅子が。いつもどおりに座ったらバキ!!と座面が折れた。特に乱暴に扱うこともないしわたしは百貫デブでもないのに。しかも値段はうちで扱っている丸イスの5倍はした。でもプラスチックの劣化は避けられないのでしようがない。たった5年しか使えなかった。


丸イスは5年で壊れるなどということはほぼ100%ない。プロレスの場外乱闘に使ったりしなければ。80年位前の椅子でも商品として堂々たるものだ。そしてパソコン椅子は処分するにもばらばらにならないので粗大ごみだ。丸イスならのこぎりでばらばらにすれば15リットルのゴミ袋に余裕で入るのに。ひとしきりパソコン椅子の悪口を言ってすっきりしたのでこれからは丸イスに腰掛けてパソコンに向かう。背筋をのばして。
関連記事