鳩時計、ほか入荷。

福岡は今日で11日連続の晴れがつづきます。しかも、まだまだ続くようです。猫もお散歩日和です。以下、本日までの入荷分。



DSCN6871.jpg DSCN6872.jpg
DSCN6875.jpg DSCN6873.jpg
鳶(とんび)コート、およびインバネスと呼ばれます、男性用のマント状の防寒コート。上質素材で3着、入荷してます。右のはラッコの毛皮付きです。取り外し可能。和装はもちろん洋装にもお召しいただけます。足元まですっぽり覆いますからこれより暖かい防寒具はなかなかないでしょう。








DSCN6879.jpg DSCN6883.jpg DSCN6881.jpg
丸時計。名古屋のメーカーのもので、戦前の製品です。丸枠が寄木のようになっており、どうしても24時間表記にしたかったらしく手書きの赤文字のおかげでなんとも賑やかしい時計になっています。1週間巻きで現状は元気よく動いています。あえてオーバーホールしておりませんので、お店のディスプレイなどにどうぞ。5000円也。

最近は、機械式の時計の音が気になってうるさいという方も多く、なおかつ携帯電話の普及により壁掛けの時計という存在の形骸化著しい世の中ですので、時計というものに求められるものが大きく変わりつつあります。正確な時間を知るための道具ではなくもはやただのインテリアとしての需要が大半です。弊店では、使える道具を売る、というのをモットーにしておりますので、時計に関してはできる限りオーバーホールしてから商品としてお出ししておりましたが、変わりゆくお客様のニーズにお応えするべく、一部の時計は現状渡しでより安価にご提供できますようにと考えております。ご希望いただきました場合はオーバーホールできますので店主にご相談くださいませ…




DSCN6884.jpg DSCN6885.jpg
藤の脱衣かご。猫の2段ベッドとしても可。








DSCN6886.jpg DSCN6887.jpg DSCN6888.jpg
油指し。







DSCN6890.jpg
モンブランの万年筆、カートリッジ式と吸入式。






DSCN6896.jpg DSCN6897.jpg
鳩時計。昭和20年代の後半の製品です。手塚時計製、1日巻きで鳩が30分おきに出てきてくれます。寂しがりの方に…こちらはオーバーホール済み。





そして、秋の味覚。
先日、大変美味しいリンゴをいただきました。福岡でもちょっと郊外へ行けば、リンゴ狩りやってるところもありますけどね、驚くほど美味しいリンゴっていうのはなかなかないんじゃないですかね。しかもおすそ分けした人に、広島のリンゴっていうと、え?って言いますね。福岡の人間にとって、リンゴと広島がうまく結びつかない。その美味しさと意外性で2度ビックリのリンゴでした。

DSCN6766.jpg
リンゴと一口に言ってもたくさん品種があるのでしょうけど、香り高く非常に酸味の少ないリンゴです。ちなみに青才りんご園さんのものなのですが、今季のリンゴ販売は終了しているそうです。地元の方は美味しいの、ご存知なんでしょうね。このブログをご覧になっている暇な方々には是非一度、食べてみていただきたいリンゴでした…
関連記事