カメラ型ライター、ほか入荷。

梅雨明け間近の福岡です。暑いです。堪えます…以下、本日までの入荷分。





DSCN2001.jpg DSCN2005.jpg 
ミニ三脚が付いたカメラ型のガスライターです。ストロボスイッチで点火。

DSCN2004.jpg
使えます。使えますけど…非常に危険です。炎は結構大きく燃え上がりますし、長時間点火してると部品が熱くなりすぎて消火のタイミングを逃します。気をつけてください。





DSCN2007.jpg DSCN2008.jpg DSCN2009.jpg
長さ30センチ程度の手鏡。鏡面の写り良好。ご年配の女性からの需要が多い品ですが、最近の若い女性はあんまり手鏡使わないですね。固定の鏡に顔を近づけてマスカラつけてる姿ってあんまり見られたものではないですが、昔の人は「美しく装う過程まで美しく」という考えがありましたね…







DSCN2012.jpg DSCN2011.jpg
大きな栓抜き。アサヒビールと三ツ矢サイダーのWネーム。






DSCN2013.jpg DSCN2014.jpg
カンガルーの木製置物。お母さんはきちんとしたカンガルーですが、子供はちょっと未確認生物です。







DSCN2015.jpg
キモ可愛い猫の親子、置物。
DSCN2017.jpg DSCN2016.jpg
共に目の焦点が定まっておらず、気持ち悪いが8、可愛いが2、くらいの配分のキモカワイさです。
DSCN2018.jpg
子猫の方は灰皿になります。






DSCN2022.jpg DSCN2023.jpg
赤と白のマーブル柄マルティグラス。大鉢と小鉢。






DSCN2019.jpg DSCN2020.jpg
金属製のペン立て。








DSCN2027.jpg DSCN2028.jpg
クマさんのパタパタカレンダー。年をとると今日が何日だったか分からなくなるんですよねぇ…


関連記事