2014/02/28
FUJIリードオルガン、ほか入荷
あわわわ・・・もう月末です。以下、本日までの入荷分です。






足踏み式のオルガンです。いくつか音は出ますが100年以上前のものですので、実際に演奏にお使いになる場合は修理・調律が必要になります。鍵盤も木製です。ただそこにあるだけでも美しい佇まいです。専用椅子付。



意外とグラマラスなトルソー。


ビクターワンコ。12センチくらい。



カガミクリスタルの繊細なカットグラス。定番のオールドファッションド。かなり薄手のガラスで驚くほどの口当たりのよさ。デッドストックです。


マティーニ好きの方にはこちら。自分のためにマティーニを作る、というのもなかなか大人っぽいと思います。

ブルーとグリーンのマーブルタンブラー。ジンリッキーなど、どうでしょうね…


淡いピンク色のガラス深鉢。イチゴをお砂糖と少しのブランデーで和えておいたものに緩めに泡立てた生クリームをかけただけでもおいしいデザートになります。




ファイヤーキングのピーチラスター色、オーバルグラタン皿。春の果物もいろいろ出てきますから、薄めのカスタードソースをかけてフルーツのグラタンも良いでしょうね…



鶏印精錬印肉。「いんにく」とか言われたら、中にとり肉が詰まってそうな気がしますね。


天狗が二人と強面の鬼猪口。今宵はこれで一献どうぞ…



大阪万博の金杯。万博にかこつければ何でも作っていいのですね…




原田種夫著、博多方言。昭和30年代のものですが、今ではあまり使わない博多弁もたくさんありますね。

栓抜き。



なかなかに美しい木目のテーブル。角が丸くおとしてあるのでわんぱくなお子様のいるご家庭でも安心です。棚板付。横幅91センチ奥行59センチ高さ67センチ。


端正な藤のダブル脱衣かご。

脚なし脱衣かご。猫ベッドにもおすすめです。


大きめの重厚な額。



資生堂のオリーブシャンプー缶。美人付き。


またかの壁掛け温度計。つくしと言えば…卵とじですね。


シャープなデザインの西ドイツ製置時計「カイザークロック」8日巻き。


やっぱり日本人とは時計に対して根本の発想が違うなぁと思わせるデザインですね。WEST GERMANYの刻印も趣き深いです。

金属製ですが、期せずして経年変化によりまるで木目調クロックのようです。オーバーホール済み。