2013/06/29
マルニの傘立て・灰皿、ほか入荷
早いもので6月も明日で終わり。梅雨が明ければ、アッツアツの夏がやってきますね…らっきょうでもつまんで精をつけたいものです。以下、本日までの入荷分の一部をご紹介しておきます。
家庭用のかき氷製造機、「ペンギンちゃん」。よくあるのは象印なんかがクマさんやウサギさんなどのモチーフで作っていますね。このペンギンちゃんは、アサヒ玩具という玩具メーカーがつくっているものです。本当に、共箱の写真のような氷がモリモリとできるかどうかは別にして、氷をかく本業よりも、あくまでペンギンである、ということに強い執着を感じる一品です。


背中に家庭でできた氷をいれます。溶けかけた氷ではうまく作れない旨の記載があります。冷凍庫から出したての氷をつかってください。

小さなお子様は、お父さんお母さんと一緒につくってね。

ライトグレーのタッパーウェア、セット。


大きな蓋付のボウルと、形容し難い微妙な丼形の皿?とおぼしき食器、小さな蓋付容器の8点セットです。そのほかの形状のタッパーウェアも随時入荷してます。


エンゼルフィッシュ柄の壷形掛け花入れ。

和風の竹籤つきガラスシェード、2種。四畳半など小作りな和室、厠に…
昨今の住宅事情は和室が嫌われ、フローリングに改装済み、とこれ見よがしに書いてある物件が多くなっていますね。もしくは和室二間をぶち抜きワンルーム。日本人なんですから、和室で暮らして何が悪いと思うのですが…個人的には必要最低限の道具でもって小さな和室で小さく暮らす、を理想としています。


3つにブロッキグされたガラスの器。おつまみ三種盛りもよし、ピアスと指輪とネックレスもよし、焼き肉のたれ甘口、辛口、塩だれ、でもよし…複数個あるので店舗でのディスプレイやカフェなどの什器としてもどうぞ…


紫のガラス小鉢。



キッチュなプラスチックイエロー照明。凝ったデザインなのでチューリップライトのようなちょっとわびしい感じは皆無。

セイコーのパタパタ時計。アラームが、ブザーのような、換気扇壊れる寸前のような、不思議な音です。


木製の踏み台。おちびさんにはありがたい2段バージョン。個人的には、中の空洞部分に金槌と軍手をいれてます。踏み台と一緒に必要になる率高いセットです。




マルニ木工の傘立て。8の字が優美なスチール、柔らかな質感の木工との組み合わせがゆとりを感じさせます。自宅に置くなら是非とも傘もお気に入りのものを立ててあげたいですね…




同じくマルニ木工のスタンド灰皿。木の質感は有無を言わさず安らぎをもらたします。体に悪いとわかり切っている喫煙ですもの、あえて吸うならば完全に満足できる空間でゆったりと楽しみたいものです。