2013/04/09
ガラスの菓子瓶、ほか入荷
桜はもう散ってしまいましたが、まだまだ肌寒い日が続きますね。春ならではのほろ苦い芽吹きの数々を食べて、初夏への体をしっかりと作りたいものです。以下、本日までの入荷分の一部をご紹介。なお弊店の商品は毎日随時入荷ですので、ブログへの掲載と同時ではありません。既に店頭で売れてしまったものも含みますのでどうぞご了承くださいませ。

ビニール編みのかご。ワラビやゼンマイ、野芹やたらの芽など春の味覚を摘みに行きたくなりますね。

ビニール編みのマガジンラック。キッチュです。

船舶の信号灯。灯油式です。


ウエディングドレスと角隠しの婚礼衣装姿のメル子さん、ほかソフビ貯金箱。


エクアドル土産、クエンカの陶板。エクアドルねぇ…行くことないだろうなぁ…と思います。

4センチくらいの白い犬の置物。

木製の簡易本立て。



耐熱ガラスでおなじみのパイレックス。小花柄の小鉢と深めの中鉢。中鉢はスープにもサラダにもの便利なサイズです。

マスクメロンのような脚付ガラス灰皿。

透明切り子のショットグラスと蓋付のシロップ入れ。

馬型のディナーベル。音の高さがちがいますの。


鳥型のペーパーナイフ。グッドデザインですねぇ。無駄がなく洒落が効いてて美しい。


瀬戸クラフトオリジナル手鏡。土ものと鏡、のギャップに心わしづかみ。

タッパーウェア。

南部鉄の灰皿。


15センチくらいのミニチュア家具。

10センチほどの小さなハサミですが、刃の部分がとても小さく、鼻毛切りバサミのような形です。でも全体にむっくりと厚みのある作りで、何とも言えない握り心地。気持ちいいハサミです…

美脚の文化人形。

キスマークをつけられた坊やの貯金箱。ヒョウ柄のような水玉のような中途半端な衣装が可愛いです。20センチほどありますので、まともに貯金すると結構溜まりますね。


青切り子の花瓶と、赤切り子のショットグラス。ショットグラスの方は非常にカットが美しく見蕩れます。


木彫りのニワトリ…と見せかけて、エッグスタンド。たかが卵を供するのに、20センチあまりもの木製ニワトリがついてくる無駄具合が見事。

黒猫フロッキーペン立て。「根性」って最近聞かなくなりましたね。入学祝いにも最適。



ホヤガラスのガラスプレート。15センチほど。



書籍「空からみる日本」、「写真で見る戦後日本」。

アルマイトの蓋付ガラス瓶、各種。大きなほうで25センチほど。


直立タイプと、斜めに傾いでいるタイプがあります。

