2012/01/22
小引き出し、ほか入荷
今日は旧暦の大晦日、あすは旧正月ですね。なんだかいそいそしてしまいます。以下、本日までの入荷分です。



アルミの両手鍋。
たまに「鍋まで売ってるんですか!」と言われることがありますけど、売ってますよ。鍋。古道具屋ですから。鍋も志を持って作られているものは心にグッときます。この鍋もグッドデザイン賞もらってますしね。



バンブークラフトの本立て。竹は美しいですね。名古屋のイトーバンブークラフト製。竹素材に塗装はウレタンです。


木目調プリントのごみ箱。


芦屋市の佐藤奴眼鏡店の色眼鏡。かけると上品な感じです。イメージキャラクターはちょんまげですからやっぱり奴(やっこ)出身の方が始めた眼鏡店なのでしょうか。個人的にグッドデザイン賞。ケースも薄型でカッコイイのです。

木製踏み台。

外に置いておくと、猫の巣箱になる可能性があるので家の中で使うことをおすすめします。


ノーマルな4段の小引き出し。


緑青色のごみ箱。意外と凝った網模様です。この青緑色って最近ではあまり身の回りの物に使われない色ですが、日本古来の色で色無地の着物などに染めると非常に若い人に映える色合いですね。一見強い色ですが、品があり日本人に映りの良い色だとおもいます。

平傘。


角も丸、脚も丸、つまみも丸。赤ちゃんがいても安心な小引き出し。3段の非常に小ぶりなものです。母子手帳入れにも。


山田照明のクランプ式工業系ライト。白熱電球と蛍光灯のW使い。


頭の後ろの白いポッチを押すと、白熱球と蛍光灯が入れ換わります。


1964年万博の記念のピースたばこの箱。


運動柄、お花柄など…どれも配色がとても美しいです。