2012/01/20
ソフビ貯金箱、ほか入荷
以下、本日までの入荷分の一部です。

旧富士銀行のノベルティのソフトビニール製貯金箱、ぼくちゃんシリーズ。美品です。

同じく富士銀行の動物シリーズ貯金箱。

牛、ライオン、亀は体の一部が蛇腹状になっていて不気味です。たくさん貯金してね。

メガネをかけたおさるのネオック?ソフビ貯金箱。


旧太陽銀行の太陽の塔ソフビ貯金箱。時代が俺たちについてきた的な元気の良さあふれる貯金箱です。ちなみに太陽銀行は太陽神戸銀行の前身で、現三井住友銀行の前身の内のひとつ。



ソフビのペコちゃん。これは貯金箱でなくてただの置物。

フレームが銀色の丸メガネ。

カニ。


柘植のようです。木彫りの箱。

のびーる携帯靴ベラ。


折りたたみ式の携帯SEXY耳かき。しかも本べっ甲。大人の男性に。

IBMとハート型のライター。



くろんぼ二股フルーツピック。可愛らしさ満点です。



更紗文様のおしゃれ系お湯呑。ノリタケ製。目先が変わってコーヒーにもいいですね。


これ、なんでしょうか。箸置きにしては使いづらそうな形です。白磁のウサギさんとかぼちゃ。


深川製磁のモダーン和風柄のオーバル皿。



ダサくない昭和レトロは確かなデザイン力によります。いつみても新鮮さを失わない藍と白は永遠の名コンビです。

同シリーズの土瓶とお湯呑。



縁の立った小皿。
いわゆる有田焼と香蘭社や深川製磁の違いは、高い技術に裏打ちされた質の良さとデザインの良さはもちろんのこと、なにより丈夫です。普段使っている食器は、大事にしていてもあ、ぶつけた!という時ありますよね。おそるおそる見るとやっぱり欠けてる…というのが常ですが、深川、香蘭社製品は強いです。ダメかなと思った時も無傷、ということが多いですもの。たまにもらいものなどでよその土地の磁器製品を使うことがありますが、え?それくらいで?と思うほど安易にキズがつくことがあります。だからといってモノの扱いが粗雑になってはなりませんね。