秋ナス、ほか入荷

昨日、噂に聞けど未体験の承天寺の大仏様を拝観してまいりました。木彫りの座像としては日本一ということでまあ見事な大きさです。約30トンの総ヒノキ造り、ヒノキは台湾製か…台座の中は「地獄極楽めぐり」となっておりますが、自動音声解説付きの豪華な地獄絵図に比べ、出口付近にある極楽絵の簡素さが印象的でした。

以下、本日までの入荷分。






RIMG0444_20111018170658.jpg
ちょっとアホな感じの燭台。





RIMG0447_20111018170657.jpg
鋳物のなすび型置き皿。





RIMG0449_20111018170657.jpg
木目の美しい文机。
RIMG0452_20111018170656.jpg RIMG0451_20111018170656.jpg
引き出しは全部で5つ。







RIMG0453_20111018171115.jpg
同じく美しい木目の鏡台。
RIMG0454_20111018171114.jpg
和風すぎないフェミニンなデザインです。





RIMG0457_20111018171113.jpg RIMG0458_20111018171113.jpg RIMG0459_20111018171113.jpg
くさび式の本立て。使いやすくすっきりした姿の良い4段です。






RIMG0460_20111018171713.jpg
モダンデザインの愛知時計。
RIMG0462_20111018171712.jpg RIMG0461_20111018171713.jpg RIMG0463_20111018171712.jpg RIMG0464_20111018171711.jpg
下半身の透かし模様はアイチのAをかたどってあるのでしょうか。捻りの効いた大人デザイン。







RIMG0466_20111018172053.jpg
縁みどり乳白ぼかしの氷皿。
RIMG0467_20111018172052.jpg RIMG0471_20111018172052.jpg RIMG0475_20111018172052.jpg
昭和初期のもの。








RIMG0479_20111018172051.jpg RIMG0480_20111018172051.jpg
ブロックガラスのような規則正しいたたずまいのガラス鉢。






RIMG0487_20111018172458.jpg
ごろりとガラスナス。日に透かすと深い紫がことのほか美しいのです。






RIMG0489_20111018172458.jpg
外仕事のひとや足腰冷えるOLさんにも人気のハクキンカイロ。使った人だけがわかる心地よい暖かさです。
RIMG0493_20111018172457.jpg
火口は新しいものに替えています。

関連記事