BUCHERER腕時計、ほか入荷。

まず、お知らせ。本日2月23日(月)は定休日ですが、明日24日(火)は店主の東京出張のためお休みをちょうだいいたします。以下、個性的な腕時計が2種、追加で入荷してます。





DSCN4277.jpg DSCN4278.jpg 
DSCN4279.jpg DSCN4280.jpg
OMEGA Dynamic Men's 手巻
1971年製の男性用腕時計。オメガ社純正ダイナミック専用ベルトをメーカーから取り寄せて交換しています。一枚皮を文字盤で挟む作りになっています。薄型で楕円形の文字盤がいかにも70年代的ですが、さすがにオメガ。実際に身につけてみるとただならぬ品格が漂います。オーバーホール済み。





DSCN4281.jpg DSCN4284.jpg
BUCHERER Lady's 手巻
1930から40年代の製品と思われます。スイス、ブッヘラー社のバングル型婦人用腕時計。オリジナルケースからしてもはやジュエリーの域。個性的な立体感を持った建築物のような腕時計です。手首を挟み込むタイプのベルトなので、どなたにでも快適にフィットします。オーバーホール済み。



*弊店の時計は全て熟練の時計職人によるオーバーホール済みですので、ご購入後6ヶ月は無償修理の保証がつきます。

ミシン椅子、ほか入荷。

早いもので今年も猫の日が巡って参りました。全てのにゃんこが暖かい寝床とお腹いっぱいのごはんで満たされますように…以下、本日までの入荷分です。






DSCN4221.jpg DSCN4222.jpg
ミシン椅子。流線型の座面がお尻に寄り添います。座面はロイヤルブルーのモケットに張り替え済み。縁は共縁。








DSCN4223.jpg DSCN4226.jpg DSCN4225.jpg
モダーンなノリタケのカップ&ソーサー。






DSCN4238.jpg DSCN4239.jpg
DSCN4240.jpg DSCN4241.jpg
ノリタケ、ヤジロベー印のカップ&ソーサー。モスクのモザイクタイルのような柄が素敵です。







DSCN4227.jpg DSCN4228.jpg DSCN4230.jpg
米国製の壁掛け電話。ダイヤル式回線であれば使えます。
DSCN4229.jpg
米国人は、このように受話器と一体化したフックを肩にかけて、楽チンに長電話するのだそうです。それは本当に楽なのか?と問いたい。







DSCN4234.jpg DSCN4235.jpg
DSCN4236.jpg DSCN4237.jpg
トランシット、追加で入荷。密かに、そんなに入荷するほど需要がないだろ…と思っています。今度は黄緑色。貼るらしさを感じますね…





DSCN4291.jpg
鏡。







DSCN4261_2015022216135065f.jpg DSCN4262_2015022216135111d.jpg
硬度計。








DSCN4242.jpg DSCN4243.jpg
純銀製のマドラーストロー。松竹梅が小粋。抹茶パフェに…








DSCN4248.jpg DSCN4250.jpg DSCN4251.jpg
写りの良い楕円鏡。木枠はナラ材なので重厚ですが、すごーく重いです。壁にかける際はしっかり固定してください。







DSCN4263.jpg
小さき者たち。


DSCN4266.jpg DSCN4268.jpg DSCN4270.jpg 
DSCN4273.jpg
猫グッズ。
DSCN4271.jpg DSCN4272.jpg
キューピーさんほか…

DSCN4276.jpg
真打は、和尚の耳掃除をする小坊主。正直言って気持ち悪いです。








DSCN4287.jpg DSCN4288.jpg DSCN4290.jpg
ビクターワンコ、各種。ひとつはソフビ。







DSCN4292.jpg DSCN4293.jpg DSCN4294.jpg
ソネチャイナのカップ&ソーサー。渋ダサくて可愛いです。






DSCN4295.jpg DSCN4296.jpg DSCN4297.jpg
カメラ用の閃光粉の空き瓶。特に何かの役には立ちません。







DSCN4298.jpg DSCN4299.jpg
悩ましい色のデスクライト。






DSCN4301.jpg DSCN4302.jpg DSCN4303.jpg
微妙に和風のスタンドライト、ぼんぼり風。和室にも合います。







DSCN4306.jpg DSCN4307.jpg
軽くて扱いやすいメラミンサイドテーブル。サイズは横幅70センチ高さ50センチ奥行42センチ。






DSCN4308.jpg DSCN4309.jpg
DSCN4310.jpg DSCN4311.jpg DSCN4312.jpg
小ぶりな正方形桐箪笥。角が丸いので小さなお子様が居ても安心。サイズは横幅40センチ高さ45センチ奥行47センチ。







にゃんこに幸あれー!!

戦前の銅製ブラケットライト、ほか入荷。

今日は旗日ですね。昨今はプラスチック製ですが、昔は重たい木製の棒にシマシマのペンキ塗りでした。風雨にさらされるとだんだん剥離してくるのですが、風の強い日などはプラスチックだとゆらゆらと頼りなく、昔のの方がよかったなーと思います…





DSCN4167.jpg DSCN4172.jpg DSCN4151.jpg
昭和10年ごろの銅製の壁付け門灯です。某老舗料亭で使われていました。

DSCN4164.jpg DSCN4162.jpg 
DSCN4160.jpg DSCN4156.jpg
それはそれは風格ある美しさです。このような戦前の重厚な道具も最近は滅多に見かけなくなりました。福岡市内にはもう戦前の建物も数えるほどしか残ってないですしね…それに比べると伊勢市などは本当に昔のままの町並みが美しく残ってるなぁと思います。サイズは横幅22センチ高さ60センチ奥行30センチ。






DSCN4196.jpg DSCN4197.jpg DSCN4198.jpg
観音開きの2段積み木製本箱。ダイヤガラス入り。
DSCN4200.jpg DSCN4201.jpg
DSCN4202.jpg DSCN4203.jpg
上段は棚板2枚で2センチ刻みくらいで高さが微妙に変えられます。その下に引き出しがふたつついていて、下段は棚板1枚。中の板が傷んでいたので張り替えていますからピカピカです。サイズは横幅92センチ高さ175センチ奥行43センチ。







DSCN4204.jpg DSCN4205.jpg DSCN4206.jpg
Citizen Auto Dater Uni Men's 17石 手巻
男性用の腕時計が2点入荷してます。カレンダー付の40メーター防水。オーバーホール済み。





DSCN4207.jpg DSCN4209.jpg DSCN4210.jpg
Seiko Sportsman Men's 17石 手巻
似たようなスポーツ仕様のデザインです。同じくカレンダー付で30メーター防水。オーバーホール済み。







DSCN4211.jpg
バブルの頃は異様に高価だった昭和初期の氷皿。

DSCN4212.jpg DSCN4213.jpg DSCN4220.jpg
現代作家さんが同じ形のものを作ったり、売れるって云うんで100均に中国製の同じようなものが並んだり…と憂き目に会った氷皿ですが、こんなに愛らしい器でかき氷を食べてた日本人が愛おしいです。

DSCN4214.jpg DSCN4217.jpg 
ご家庭よりも料理屋さんで夏の献立に使ってもらえるといいですね。

DSCN4218.jpg DSCN4219.jpg
これは一個だけ。

折りたたみ式書斎机、ほか入荷。

今日は立春。立春大吉。厄年に入る人も明ける人も、みな良い年でありますように!!





DSCN4084.jpg DSCN4085.jpg DSCN4086.jpg
久々に書斎机。しかも珍しい折りたたみ式。広げている状態で横幅102センチ高さ73センチ奥行66センチ。引き出し五段付。
DSCN4082.jpg DSCN4083.jpg DSCN4087.jpg
天板を折り畳んでいるときは、小引き出しサイズ。横幅43センチ。






DSCN4045.jpg DSCN4044.jpg
踏み台。






DSCN4126.jpg DSCN4128.jpg DSCN4130.jpg
四角のちゃぶ台。脚は竹節で端正な和風顔。サイズは横幅76センチ高さ30センチ奥行61センチ。全くぐらつきなし(・∀・)キリッ!!






DSCN4046.jpg
タッパーウェア好きの多さに、あらためて驚いています。随時追加で入荷中…






DSCN4065.jpg DSCN4066.jpg
青被せ切子のグラス。






DSCN4063.jpg
スリムなビアグラス 

*完売しました





IMG_3117.jpg IMG_3120.jpg
シンプルなクリスタルガラスのロックグラス。






IMG_3124.jpg IMG_3126.jpg
HOYAガラスの微妙に和風デザインのクリスタルワイングラス。日本酒の方が雰囲気には合うのかもしれません。
DSCN4057.jpg DSCN4059.jpg
丁寧な作りで、鳥の絵柄は6客全て柄違いです。






IMG_3136.jpg IMG_3131.jpg IMG_3134.jpg
そのほかクリスタルガラス製のワイングラス、ブランデーグラス、デザートやおつまみに最適な小鉢など…






DSCN4140.jpg DSCN4144.jpg
サイフォン派のなかでもこだわりのある方に人気の、KONO(コーノ式)のサイフォンセット。古い型のものなので、濾過器が金属製でなく白磁製です。が、破損しているのでお使いになる方は現行の金属製をお求め下さいませ…







IMG_3142.jpg IMG_3144.jpg
IMG_3146.jpg IMG_3148.jpg
マナスルのコンロ、No,126。点火するとゴーっていいますの…
IMG_2991.jpg
点火するときに顔を近づけすぎて、前髪や眉毛が焼けないように注意してくださいね…

米国製品モロモロ入荷。

今年の如月は四週きっちりで終わり。カレンダーが下一行ぽっかり空いているのが衝撃的です。うかうかしているとあっという間に終わってしまいそう。心してかかります…




DSCN3970.jpg DSCN3971.jpg DSCN3972.jpg
米国製のスチール電気スタンド。シェードはガラスです。
DSCN3998.jpg DSCN3999.jpg
如何様にも曲げることができて面白いです。配線は日本仕様に替えてありますのでそのままお使いいただけます。





DSCN4097.jpg DSCN4098.jpg
小麦粉、砂糖、茶、の間。入れ子になります。





DSCN4100.jpg DSCN4099.jpg DSCN4101.jpg
糸巻きと棒。 注)…棒が何かに似ているからと言って他の用途に使わないでください。







DSCN4037.jpg
OPEN↓HEREって書いてあります。壁に固定して使う栓抜き。以前から思っていましたが、米国・英国製品って机や壁にねじで固定して使う道具が多いと思います。






DSCN4034.jpg DSCN4035.jpg DSCN4036.jpg
何もこんな形状でなくとも…と思う、スタンプホルダー。






DSCN4033.jpg DSCN4032.jpg DSCN4031.jpg
廃材で作ったようなコーヒーミル。







DSCN4102.jpg DSCN4103.jpg
ドアプレート。






DSCN4094.jpg DSCN4095.jpg DSCN4096.jpg
ヨットの模型…






DSCN4114.jpg DSCN4115.jpg 
琺瑯のキャンドルホルダー。ネグリジェを着た女性が真夜中に不振な音で目覚めたときに、ロウソクの明かりで辺りを照らしながら歩くときに使うヤツですね…







DSCN4104.jpg DSCN4105.jpg
水兵さんのビスクドール。ほうれん草の缶詰を食べてそうです。






DSCN4107.jpg DSCN4108.jpg DSCN4013.jpg
モヒカンちゃん。目を開けたり閉じたりします。






DSCN4088.jpg 
英語の絵本各種。
DSCN4090.jpg DSCN4091.jpg
読み聞かせは英語で…
DSCN4109.jpg
個人的なイチオシは、コーン人間のレシピ本。