漆器まつりに関するお知らせ

11月ももうそろそろ終わりがけ…ということで、店頭の方にちらほらとお問い合わせいただいております、年末恒例の『漆器まつり』ですが、今年はですねぇ…開催しません。

先の石油ストーブの修理と整備に関するお知らせのときに申し添えましたように、年末年始のお正月休みをいつもよりもちょっと長めにいただきますので、今年は弊店の漆器まつりも一回お休みを頂戴したい次第です。毎年楽しみにしてくださっている方には申し訳ないのですが、是非この機会に新しい今の漆器事情というのをご覧になっていただきたいと思います。百貨店やいろんな作家ものを扱う器のお店など、いろいろありますからね。本物の漆器がいかに手間のかかるものか、合成漆器がどれだけ市場を席巻しているか、など知れば知るほど古道具の漆器の価値もおわかりいただけるかと存じます。

ヴィンテージウォッチ、追加で入荷。

ヴィンテージウォッチ、追加で入荷してます。なお、弊店の時計は全て時計職人によるオーバーホール済みですので、ご購入後6ヶ月は無償修理の保証がつきます。


DSCN3366.jpg DSCN3367.jpg DSCN3369.jpg
DSCN3361.jpg 
REAL TIME  Lady's 手巻
非常に華奢な作りなのに、セコンドが付いている珍しいデザインのスイス時計です。リザードベルトも美しいです。








DSCN3363.jpg DSCN3364.jpg DSCN3365.jpg
SEIKO 21JEWELS Lady's 手巻
シンプルなジュエリーウォッチ。シンプルな丸文字盤なのでマニッシュな装いをお好みの女性にお勧めです。






DSCN3370.jpg DSCN3371.jpg DSCN3372.jpg
CITIZEN 17JEWELA Lady's 手巻
こちらもシンプルなデザインですが、文字盤がレモン型なので少し華やいだ印象を受けます。女性らしさやキラキラ感が欲しい人にはこちらをお勧めします。







DSCN3359.jpg DSCN3384.jpg
SEIKO Men's 手巻
文字盤は大きめのスクエア。ベルトも太目。誠実そうな印象の用腕時計です。








DSCN3357.jpg DSCN3356.jpg
シチズン KINDER TIME 手巻
文字盤に、カタカナで「シチズン」がなんとも可愛らしい子供用腕時計です。手巻き時計のよさをお子さんに伝えたい方にはおすすめです。






DSCN3358.jpg
BUZZY the crew 手巻
ファンシーなキャラクターものの子供用手巻き時計のようですが、ムーブメントはスイス製。

本棚と外灯入荷。

昨日、スーパーのレジでお姉さんに「今年ももうすぐ終わりですね」って言われました。うーん、まだ一ヶ月以上あるし、12月は締めくくりの行事ごとやお正月の準備で大忙しなのに気が早いなぁ…と思いました。日々丁寧に暮らしたいものだと思います…








DSCN3390.jpg DSCN3387.jpg DSCN3389.jpg
壁付け用の照明。玄関等に最適です。そういえば、最近の若い方々ってあまり自宅の外回りに関心がないみたいですね。戸建ての場合、夕方暗くなったら外灯や門灯をつけたりすると思います。自宅に居ますよっていう防犯の意味もありますが、近所の人が夜帰宅する際の道明かりにもなりますんでね、その辺は自分のためだけっていうより、ご近所さんのためって云う気持ちもあると思うんですけどね…自宅の前の道路にゴミが落ちてても拾わないとか、自宅のドアの内側だけが自分の家っていう感覚の人が多くなってるように思います。









DSCN3231.jpg DSCN3233.jpg
DSCN3234.jpg DSCN3235.jpg
5段の本棚。サイズは横幅86センチ高さ127センチ奥行24センチ。昔は購入したり誂えたりした家具に日時を刻んであるものが多いですが、この棚の持ち主は大変に几帳面な方だったようで、日時に加え購入した店の名前と住所まで記載してあります。かなりレア…

ヴィンテージレディスウォッチ、いろいろ入荷。

彼女へのプレゼントにと、彼氏が事前に下見に来て、そのあと彼女を連れて一緒に選びにくる。っていうのがここ最近の腕時計プレゼントの王道、の模様。ウラヤマシス…


DSCN3259.jpg DSCN3260.jpg DSCN3261.jpg
SEIKO Birdie 手巻
細身のゴールドスクエアフェイスが上品な印象のレディスウォッチです。着脱しやすいのびのびベルト。






DSCN3262.jpg DSCN3263.jpg DSCN3264.jpg
SEIKO 21JEWELS 手巻
小ぶりな正方形に近いスクエアフェイスが意外なグリーンで、まるでフェイス自体が色石のようにも見えるアクセサリーウォッチです。しなやかに腕に沿う金属バンド。






DSCN3265.jpg DSCN3266.jpg DSCN3267.jpg
CITIZEN Dressy 17JEWELS 手巻
Dressyの名前のとおり、端正なスクエアフェイスが知性と華やかさを感じさせるレディスウォッチです。耐震パラショック 搭載。慌てん坊の女性でも安心です。






DSCN3268.jpg DSCN3246.jpg DSCN3270.jpg
TECHNOS Star Lady 手巻
スイスの舶来高級品だった頃のテクノスのジュエリーウォッチです。小さなレモン型のフェイスの両端に小粒のダイヤモンドと思しきjewelが輝き、チェーンも照明の下で映える作りです。夜のお出かけ用に…






DSCN3271.jpg DSCN3243_20141109164246e34.jpg DSCN3273.jpg
Orient Princess 21JEWELS 手巻
プリンセスというだけあって、文字盤の読み辛さは非日常的。腕時計というよりもアクセサリーに近く、かなり個性的なデザインです。





DSCN3249.jpg DSCN3276.jpg
SEIKO QUARTS 電池
女性用でチェーン付の懐中時計、なおかつたおやかな6角形っていうのが珍しいです。古い時計好きの方は、クオーツだからと毛嫌いされる方も多いのですが、これはデザインもシンプルに徹していて実用的だと思います。今日上げた中では唯一の電池式なので、手巻きが苦手な方にもおすすめです。電池は新しいものに交換済み。







DSCN3247.jpg DSCN3248.jpg
WALT DISNEY TIME WATCH 手巻
猫がついてて可愛いです。単純にそういう時計です。






以上、1970年代から80年代にかけてのヴィンテージレディスウォッチでした。ティファニーやらシャネルやらの高価なアンティークウォッチはもちろん素敵ですが、目垢のついていないヴィンテージなら、個性的なデザインのものも多く安価なので選ぶ楽しみがありますね…弊店の時計は全て時計職人によるオーバーホール済みですので、ご購入後6ヶ月は無償修理の保証がつきます。

大正期のステンドグラス、ほか入荷。

昨晩はスーパームーン、あしたは立冬。何やら気ぜわしくなって参りました…以下、本日までの入荷分。




DSCN3183.jpg DSCN3185.jpg
DSCN3187.jpg DSCN3184.jpg
大正期の国産ステンドグラス。当時の瀟洒な洋館に取り付けられていたものです。小窓サイズはたまに見かけますが、これだけ大きなサイズのものになると最近はめっきりお目にかかりませんね。西洋のものに比べてガラスの色も抑制されたどこか日本的な国産ステンドグラスは根強い人気があります。サイズは横幅107センチ高さ57.5センチ厚み5センチ。








DSCN3188.jpg DSCN3189.jpg
化粧品の瓶。よく見ると、白美液とかいてあります。こんな瓶に入っているなら、単なる水でもプラシーボ効果でシミも薄くなりそうです。






DSCN3173.jpg DSCN3174.jpg
大容量、点滴用のガラス容器。







DSCN3175.jpg DSCN3176.jpg
昭和10年頃の野球盤。ビー玉を専用のバットで打って、ピンボールのように穴にはまる仕組みです。やって見ると意外とハマります。点数表も一枚ずつ架け替えられるようになっていて本格的。

DSCN3178.jpg DSCN3181.jpg
ユニフォームがアメリカっぽくてむっちりしてるところがハイカラです。大人数で遊べるので、お正月などにも重宝しそうです。大きさ約60センチ。






DSCN3167.jpg DSCN3168.jpg DSCN3169.jpg
NIKKOの古いデミタスカップ&ソーサー。硬質陶器って本当に磁器と陶器の中間の肌触りが面白いのですが、真っ白っていうのが新鮮ですね。




DSCN3190.jpg DSCN3191.jpg DSCN3192.jpg
ピストル型の金平糖入れの瓶。深い深い緑色です。見えづらいですが持ち手の部分にジャパンのエンボスあり。昭和初期頃のものです。長さ約21センチ。








DSCN3198.jpg DSCN3199.jpg DSCN3194.jpg
美しいコップと透明のガラス徳利。







DSCN3195.jpg DSCN3196.jpg
DSCN3197.jpg
目薬の瓶、各種。







DSCN3201.jpg DSCN3202.jpg
戦前の特大一リットルメスシリンダー。
DSCN3200.jpg
店主と比較して、この大きさ。ビッグサイズです。






DSCN3203.jpg DSCN3204.jpg
メートルグラス、大小。




久々に、小さきもの。

DSCN3208.jpg
くろんぼこけし。南国タイプ。
DSCN3209.jpg
小原庄助さん。って言っても、若い方には通じないのかしら…

DSCN3210.jpg
布製の婦女子、人形。なんだこんなもの、で片付けてしまいがちですけどね、これだけ丁寧な作りの人形なんて今はないですからね…

DSCN3205.jpg
くろんぼこけし、シンプル土人タイプ。

DSCN3207.jpg
黒猫のモール人形。これもね、なんてことないようで、いざこの材料だけ渡されてこれだけ可愛らしい黒猫ちゃんを作り出せるか?といわれるとなかなか難しいことです。黒いモールは可愛くないけど、黒猫ちゃんになるととたんにカワイイっていう…人の手のチカラってすごいですよ。





DSCN3098.jpg DSCN3099.jpg
DSCN3102.jpg DSCN3101.jpg
大きめのガラス戸棚。サイズは横幅136.5センチ高さ112センチ奥行31センチ。棚板3枚の4段。
DSCN3103.jpg
棚板を乗せるホゾが細かい刻みでついているので、微妙な高さ調整が可能です。