水屋箪笥、ほか入荷。

沖縄の梅雨が明けましたね。九州は今から梅雨本番です。床上浸水しませんようにと祈りながら…本日までの入荷分の一部です。





DSCN1799.jpg
昭和30年代の木製2段積み食器棚。背の低い横広タイプです。素材はラワン。横幅123.5センチ高さ156.5センチ奥行40.5センチ。引き出しテーブル付。

DSCN1800.jpg DSCN1802.jpg DSCN1803.jpg
一番上はモールガラスで2段の仕切りのある片開き戸と引き戸。その下に透明ガラスの引き戸と小引き出し3段。

DSCN1805.jpg DSCN1804.jpg DSCN1806.jpg
下段の方は、木製の引き戸で中が細かく仕切られています。左端に小引き出し5段。

DSCN1833.jpg DSCN1832.jpg
上下段の狭間に、引き出して使えるテーブルが収まっています。








DSCN1808.jpg DSCN1810.jpg DSCN1811.jpg
DSCN1812.jpg DSCN1813.jpg
同じく昭和30年代の木製開き戸本箱。

中の仕切りは2枚で3段。一番下に小引き出しが2つ付いています。開き戸の両サイドのガラスがダイヤガラスでアクセントになっています。サイズは横幅69センチ高さ103センチ奥行29センチ。









DSCN1815.jpg DSCN1817.jpg
DSCN1818.jpg DSCN1819.jpg
木製の5段引き出し。引き出しの正面と周囲の木色が茶の濃淡でツートンカラーになっています。横幅45センチ高さ82センチ奥行34.5センチ。上の木製家具2点も含めすべて昭和30年代の日本製洋風家具。和物臭さがなく現代の和洋折衷マンション暮らしのお部屋にもよく合います。






DSCN1820.jpg DSCN1821.jpg DSCN1822.jpg
DSCN1823.jpg DSCN1825.jpg
はげない!さびない!象印のエンビコート魔法瓶。通常の魔法瓶より容量多めの1.6リットル。






DSCN1828.jpg DSCN1829.jpg
隈取りマークのKABUKI MIRROR.





DSCN1768.jpg DSCN1766.jpg DSCN1764.jpg
イワタニ・プリムスのガスバーナー。X字の五徳は非常に安定感があります。炎口が多くかなりの火力がありますし、レバーで火力の微調整も効きます。屋外専用。



人面カップ、ほか入荷。

『週刊朝日』のアンケートでは、子どもを持つ男性の4人に1人が父の日に「一度もプレゼントをもらったことがない」という結果がでたそうです。父は髪だけでなく影も薄いのでしょうか…以下、本日までの入荷分です。







DSCN1598.jpg
青切り子の花瓶。






DSCN1605.jpg DSCN1600.jpg DSCN1601.jpg
大日本帝国海軍の航空母艦、瑞鶴の進水記念品。昭和14年のものです。艦これファンの方、いかがでしょうか…







DSCN1613.jpg DSCN1609.jpg DSCN1610.jpg DSCN1611.jpg
馬のペーパーナイフ。ご下賜記念品。








DSCN1621.jpg DSCN1622.jpg DSCN1623.jpg
可愛いと気持ち悪いのちょうど狭間、人面のカップ。ソーサーなしです。






DSCN1624.jpg DSCN1625.jpg DSCN1626.jpg
木製のシンプルな本立て。木色はグレーっぽいラワン材です。蝶ネジで組み立て式。サイズは高さ166.5センチ横幅77センチ奥行23.5センチ。横幅スリムでかなり背の高い本立てです。







IMG_2098.jpg IMG_2100.jpg
木製本立て、その2。現在はオフィス用スチール家具などを手がける伊藤喜製です。高さ92センチ横幅65センチ奥行21センチ。移動も楽々小ぶりな本立てです。





アルコールストーブ、ほか入荷。

福岡は梅雨入りしてからもほとんど雨らしい雨が降りませんね。以下、本日までの入荷分です…






DSCN1424.jpg DSCN1425.jpg
5段の木製小引き出し。引き出しのつまみは真鍮製。横幅29センチ高さ42センチ奥行33センチ。







DSCN1460.jpg DSCN1428.jpg DSCN1462.jpg
不思議な形状の金属製容器。スキットルくらいの大きさですが何の道具かよくわかりません。おそらく英国製だと思います。







DSCN1455.jpg DSCN1458.jpg
これも詳細不明。金属製の香炉のようなもの。







DSCN1501.jpg DSCN1503.jpg
サビサビのクリップ式ライト。笠はアルマイト。








DSCN1504.jpg
直径30センチくらいの生クリームたっぷりなキャラメルマーブル色のガラス大鉢。







DSCN1505.jpg DSCN1506.jpg DSCN1507.jpg
西日本相互銀行の灰皿2種。水色の方は深川製磁製。







DSCN1516.jpg DSCN1517.jpg
べっ甲風の大学目薬入れ。







DSCN1510.jpg DSCN1511.jpg DSCN1512.jpg
金属製の錘(おもり)3種。5センチ程度。














DSCN1521.jpg DSCN1520.jpg DSCN1522.jpg
真ん中がドーナツ状に外れる丸ちゃぶ台。ニャンコがいるお宅では猫モグラ叩きが楽しめます。直径82センチ高さ27センチ。脚は折り畳めません。
 





DSCN1569.jpg
米国のLIFE大型本2冊。
DSCN1571.jpg DSCN1572.jpg DSCN1574.jpg
The Best of LIFE。見覚えのある写真ばかりですが、意外とLIFEのものだと気づいてないものも多いですね。

DSCN1575.jpg DSCN1576.jpg DSCN1578.jpg
LIFE AT WAR。真ん中は1942年の大型潜水艦の進水式。右は、1937年に日の丸国旗が大量生産される様子を写したもの。






DSCN1585.jpg DSCN1582.jpg
戦前の日本製手提げ金庫。Excelsior!!希少な鍵付。昔の金庫って開けるときにかなり大きな音でチン!ていいます。是非店頭でお試しあれ。







IMG_2038.jpg IMG_2039.jpg IMG_2041.jpg
IMG_2050.jpg IMG_2046.jpg 
久々に電池式の時計。トランジスタでなく接点式の時計です。「プリモ」

昭和20年代後半のもので単一電池1本で動きます。接点式時計の初期モデルです。文字盤はアクリルで本体は木製。針はアルミで振り子の金色が姿良し。デザイン的にも全く古さを感じさせずスタイリッシュな時計です。オーバーホール済み。







IMG_2056.jpg IMG_2058.jpg IMG_2061.jpg
IMG_2062.jpg IMG_2063.jpg
アルコールストーブ。釣り具メーカー、オリムピックの「アルポット」

デッドストックです。燃料はアルコール。強風時でも湯沸かし、調理ができます。しっかりしたハンドルがふたつ付いてるのでバーナーから外してそのまま注ぐことも出来て便利です。

クラシックレディースウォッチ、ほか入荷。

1970年代を中心にクラシックで繊細なジュエリーウォッチタイプの女性用腕時計が6種、ほか入荷してます。弊店の時計はすべてオーバーホール済み、ご購入後6ヶ月の動作保証付きです。安心してお求め下さいませ…






DSCN1463.jpg DSCN1464.jpg DSCN1469.jpg
SEKO 21JWELS Lady's Watch 手巻
シンプルなシルバーバングルのようなデザインです。ベルトは伸び縮みしない作りですが、柔らかく肌に寄り添う感覚は、ブレスレットよりもバングル派という方におすすめです。手首細めの女性がすると色っぽい感じです。





DSCN1465.jpg DSCN1466.jpg DSCN1470.jpg
ORIENT STAR Lady's Watch 手巻
オリエント時計株式会社は1950年の創業ですが、一貫して機械式の時計に力を注いできたメーカーです。これ見よがしな高級感ではなく控えめで折り目正しい印象。息子の嫁にしても間違いなし的な上品な美しさです…ベルトはオリジナルではなく新しいものに付け替えてあります。







DSCN1467.jpg DSCN1468.jpg DSCN1471.jpg
SEIKO Special 23JWELS Lady's Watch 手巻
かなり細めで紐状に編んであるベルトなので、金属ベルトが苦手な方でも抵抗なく身につけていただけると思います。装飾性が高いのでボッテガヴェネタの細めのカラフルなレザーブレスレットなどと重ね付けするととても映えると思います。










DSCN1472.jpg DSCN1473.jpg DSCN1474.jpg
SEIKO Angel DIASHOCK 21JWELS Lady's Watch 手巻
女性の場合、自分の顔にはゴールドが似合わないからシルバーしか身につけない、という人も多いですね。腕時計の場合は顔から離れるので顔映りに関係なく靴やバッグの色味に合わせて楽しめます。ゴールドのアクセサリーが似合わないと思っている方でもぜひお試し下さい。ベルトはオリジナルではなく新しいものに付け替えてあります。






DSCN1475.jpg DSCN1476.jpg DSCN1478.jpg
SEIKO Angel DIASHOCK 21JWELS Lady's Watch 手巻
同じくSEIKO Angelのスクエアタイプ。ベルトが黒革になると印象が大きく変わりますね。制服が地味すぎて逆に美しさが引き立つ美人事務員のような印象の時計です。こちらのベルトはオリジナル。





DSCN1479.jpg DSCN1480.jpg DSCN1481.jpg
SEIKO sportsmatic DIASHOCK 25JWELS Men's Watch 自動巻
今回入荷した分で、これだけ男性用腕時計です。自動巻なので巻くのが面倒な人でも大丈夫です。文字盤が黒でベルトがゴールド、随分と大人っぽい印象です。つける人を選ぶかもしれませんね。我こそはと思う方は店頭にて一度お試し下さいませ…






DSCN1485.jpg DSCN1484.jpg DSCN1483.jpg
クオーツのミニチュア置時計。女性にあげればだれでも「可愛い♡」ということ間違いなしです。
DSCN1482.jpg DSCN1486.jpg
4センチほど。



真鍮色Zライト、ほか入荷。

梅雨入りしました。もう一年も半分過ごしたことになりますね。出来ることからコツコツと日々精進の心持ちで生き抜いて行こうと思います…以下、本日までの入荷分。






DSCN1330.jpg DSCN1331.jpg DSCN1332.jpg
真鍮色の双眼鏡。たぶん外国製だと思います…







DSCN1337.jpg DSCN1338.jpg 
黒と赤のマーブル模様ベークライト製のペン立て&インク壷。

DSCN1340.jpg DSCN1339.jpg
インク壷は、ゆで卵の白身のような美しい乳白色のガラス入り。






DSCN1346.jpg DSCN1347.jpg 
英国製の湿度計。






DSCN1351.jpg DSCN1352.jpg DSCN1353.jpg
真鍮色の卓上Zライト。30センチ程度の小ぶりなものです。

DSCN1355.jpg DSCN1356.jpg DSCN1354.jpg
スチール製で美しい色合いはメッキのようです。







DSCN1359.jpg DSCN1357.jpg
もうひとつ、卓上ライト。鉄製で錆感が好きな人にはおすすめです。
DSCN1360.jpg DSCN1358.jpg
さりげなくアールデコの香り漂うデザインと、笠の外側は鉄製で錆が出てますが、内側は琺瑯びきでちょっと珍しいですね。






DSCN1361.jpg DSCN1362.jpg
ハンガリー製のブリキのロケットおもちゃ。
DSCN1365.jpg DSCN1366.jpg DSCN1367.jpg
妙にムチムチの宇宙服来た人がはしご段から下りてくる趣向です。






DSCN1369.jpg DSCN1370.jpg DSCN1371.jpg
20センチほどのクラシックカー置物。
DSCN1372.jpg DSCN1373.jpg
日本製。






DSCN1397.jpg DSCN1398.jpg
気泡入り過ぎの瓶。






DSCN1401.jpg DSCN1402.jpg
眠り猫が付いている蚊遣り?陶枕くらいの大きさです。