ディープロングスーパータッパーウェア、ほか入荷。

今年の福岡の桜は、見頃が短かったですね。以前に尾崎 左永子さんの著書で、さくらの「さ」の字は古くより穀物神を表すもので、その神様が桜の花ひとつひとつに座(くら)している、という説があるのを目にしました。春先に桜がたくさん咲くというのはそれだけその年の実りが多いことを祈ることに通じるので、稲作を重んじる日本国民はこんなにも桜の花が咲いた散ったに執着するのでしょうか…以下、本日までの入荷分です。





IMG_1788.jpg 
3月16日に入荷していた、端正な二段積み収納棚とほぼ同じ棚が入荷してます。寸法は横幅94センチ高さ187センチ。上段の奥行25センチ、下段の奥行40センチで,先のものとほぼ同じです。何が違うかと言うと…

IMG_1792.jpg IMG_1791.jpg IMG_1790.jpg
1、上段の引き戸にカギがない
2、引き出しの金具が違う
3、下段の棚が一枚多い3段  です。









DSCN0006.jpg DSCN0007.jpg
ナショナルの大きな扇風機。首がのびてさらに大きくなります。

DSCN0010.jpg DSCN0009.jpg
店舗や広いお部屋向きです。






IMG_1819.jpg IMG_1820.jpg
アデリアグラスの強化ガラス、アデレックスシリーズのカップ&ソーサー。ガラスですが熱いコーヒーでも大丈夫です。夏は冷たく冷やしたハーブティーも…デッドストックで5客あります。

IMG_1818.jpg IMG_1824.jpg
同じくアデリアグラスのルックシリーズのジョッキと小判皿の大と小。各5個揃いのデッドストックです。

IMG_1825.jpg
ルックの大鉢。フルーツなど盛り合わせておくととても綺麗です。








IMG_1831_20140330140458418.jpg IMG_1832_20140330140459347.jpg
マルビシの琺瑯両手鍋。蓋のペパーミントグリーンが珍しいですね。琺瑯鍋って赤いものが多いですからね。春らしいパステルカラーで気分も上がります。菜の花のオイル煮など少量の水分でも上手に炊けます。長時間煮込む料理の場合は少し蓋をずらしてあげないと吹きこぼれますが、この鍋には付属品で吹きこぼれ防止ストッパーがついています。デッドストック。








IMG_1826.jpg IMG_1828.jpg IMG_1829.jpg
米国CUTCO(カツコ)の包丁、4本と研ぎ器。本国でも訪問販売で売ってるので日本のデパートなどでは見かけませんね。一番手前の菜切り包丁のような大きなものはかなり重たくて本格的です。一番奥のスライサーは日本の家庭ではなじみがありませんが、一家に一本あるととても便利です。スポンジケーキや焼きたての食パンなど、普通の万能包丁では難しいものを上手に切ることができます。デッドストック、未使用品です。






IMG_1833_20140329151129aa7.jpg IMG_1834_201403291511307b4.jpg
大坂万博のスタンプ帳。





IMG_1836.jpg IMG_1838.jpg IMG_1837.jpg
ビッグサイズのタッパーウェアが入荷してます。スーパーケース横幅45センチ縦幅37センチ深さ15センチ。色は2種類でスモーキーなピンクとブルーです。我が家では色違いを猫のドライフード入れとして使ってます。3キロ入りの大袋がふたつ、余裕で入ります。積み重ね限度重量も40kgまで大丈夫です。また、たくさんの食器を漂白するときも当りの柔らかいプラスチックなので重宝します。金盥だと剥離してきますので…

写真 
こっちはもっと大きなディープロングスーパーケース。横幅78センチ縦幅38センチ深さ24センチ。衣類の収納、毛皮や和服(畳紙のまま入るサイズ!)なども収納できます…というウリ文句です。

IMG_1844.jpg
身長170センチの夫が入ってこれくらいの大きさ。スモーキーピンクがふたつあります。ご覧になりたい方は店頭でお声かけ下さいませ…



二段積み本箱、入荷

福岡は桜が開花したそうですね。新生活を迎える時期でもあり、家具類をお探しのお客様が多いです。弊店ではお電話でのおとり置きは行っておりません。店頭で実物をご覧になってからご検討下さいませ…


IMG_1771.jpg
一風変わった形状の二段積み本箱です。

IMG_1737.jpg
上段を取り外した場合。

IMG_1731.jpg IMG_1733.jpg IMG_1732.jpg
下段は開き戸で棚板3枚の4段、引き出し2つ付。上段は引き戸で右半分だけが2段にわかれています。通常2段積み家具にはホゾが彫ってありますが、これはただ単に乗せてあるだけなので、上下段を別々に使おうと思えば可能です。

IMG_1763.jpg IMG_1736.jpg IMG_1735.jpg
横幅スリムで割と小柄、端正な印象の本箱です。寸法は、横幅85センチ高さ171.5センチ奥行30.5センチ。下段のみの高さは85センチです。目の詰まった材質なので大きさの割りに重たいですが力持ちの男性なら一人でも運べます。






IMG_1729.jpg IMG_1725.jpg IMG_1726.jpg
薬瓶大小各種、追加で入荷してます。新生活にお役立て下さい…

IMG_1728.jpg
しかん瓶ホルダー付。たまに、食卓の箸立てに使うと言ってお求めになる方がいらっしゃいます。食欲減退のためダイエット中の方にはいいかもしれませんね。

さようなら、和食器まつり…

IMG_1721.jpg
昨日、カレンダーを3部頂戴しました。もちろん今年のカレンダーです。3月下旬に今年のカレンダーを3部。同じことを繰り返して言うのはダメな文章の代表的な過ちです…


IMG_1740.jpg
早速大活用しています。

去年で終了した「和食器まつり」ですが、「百恵ちゃんやめないで」並の熱烈なご要望を多数頂いております。ありがたいことです。というわけで、すこし商品構成を変えて「陶器市」としての開催を予定しています。お楽しみに…


続きを読む

DREXELカクテルテーブル、ほか入荷

さっき、デジカメが壊れました。どうにか写真をPCに写すことができたので今日のところはブログの更新ができます…以下、今日入荷したてのホヤホヤ商品まで。




IMG_1690.jpg
端正な2段積みの収納箪笥。
IMG_1691.jpg IMG_1692.jpg IMG_1693.jpg
IMG_1694.jpg IMG_1695.jpg
厚みのある素材で作られた堅牢な収納棚です。上段は棚板3枚の4段、透明のガラス引き戸です。下段の丈夫には深さのある引き出しが3つ。下部には木製引き戸の2段棚です。本棚、食器棚、お手持ちのコレクションの飾り棚としてお使い下さい。寸法は横幅94センチ高さ187センチ。上段の奥行25センチ、下段の奥行40センチです。







IMG_1696.jpg IMG_1697.jpg 
IMG_1698.jpg IMG_1668.jpg
米国DREXEL(ドレクセル)社の丸形ローテーブル。1968年から日本国内生産品が作られていますが、これはそれ以前のmade in U.S.Aだと思われます。シンプルな丸形ながら美しい寄せ木細工仕上げで、4畳半ならこれひとつで足の踏み場もないといった大きさのいかにも米国製らしいテーブルです。ひろーいリビングでソファーに合わせてカクテルテーブルとしてお使い下さい。直径106,5センチ、高さ36,5センチです。







RIMG0745-2.jpg
背もたれ付座面大きめの木製椅子。






RIMG0743-2.jpg RIMG0744-2_201403161544350ae.jpg
小さなワンドア収納棚。中身は棚板2枚の3段、一番下に小引き出し付。






RIMG0743_20140316154433ac4.jpg RIMG0744_2014031615443624e.jpg
東芝のミキサー。勢い良く回ります。現代のミキサーと比べても、鋭利な高速回転の音は背筋が寒くなるような冴えた音です。昔の家電はすべからく使い方によっては危険であるという香りを漂わせていましたね。思えば、家電に対するその緊張感が好きでした…






RIMG0745_201403161556561a7.jpg RIMG0747_201403161557024b7.jpg
RIMG0746_20140316155659320.jpg
久々に出ました。海外ゲリラ撮影のマルビシタータンチェック柄琺瑯両手鍋、と真っ赤な琺瑯鍋。共にデッドストック。蓋にある程度重さがあることで圧力がかかり、お豆さんなどふっくらと柔らかく炊けます。





RIMG0746-2_20140316155657cc2.jpg RIMG0747-2_20140316155700ed8.jpg
真っ赤なミニ手提げ金庫。デッドストック。






RIMG0748-2_2014031616134666a.jpg RIMG0749-2_20140316161348a53.jpg 
清水焼のニッパー犬付灰皿。
RIMG0750-2.jpg
ゆるーい注意書きが素敵です。昨今、日本人はサービスという名目の元に売る側と買う側が首を絞め合っている、という指摘がありますが、こういうのを見るとまさにそうだと思いますね。というわけで、もし購入後にポロッと取れても、お手持ちのボンドでくっつけてください。






RIMG0749_201403161613490dc.jpg
昔のスキー用ゴーグル。

IMG_2219.jpg
着用イメージ図。モデルは同業者のM鍋さん。





RIMG0754_20140316162327eb7.jpg
ワイルドコンパスセット。





RIMG0753_20140316162325c8f.jpg RIMG0752_20140316162324dd8.jpg RIMG0751_201403161623238d0.jpg
松岡式電気バリカン。稼働します。しますけどね、ブザーみたいな怖い音がしますし、絶対に髪の毛を巻き込んでひっかかって痛いと思いますので使わない方がいいと思います。






RIMG0750_20140316162321d89.jpg
和風のコンパクトガラスシェード。







RIMG0758_201403161627058ab.jpg RIMG0759_20140316162707512.jpg
この怪獣トランプが防虫剤のおまけというのはどういった因果関係があるのでしょうか?




医療用ガラス棚、ほか入荷

あの日から3年。早朝4時からラジオ深夜便の菅原文太氏の収録講演を聞きながら、東北を思います。今日は一日、一番星ブルースを口ずさみながら頑張ります…以下、久々にドクターケース入荷してます。



RIMG0745_20140309160937602.jpg RIMG0747_20140309160939ad7.jpg
私どもは以前からドクターケースと称していますが、病院で使われる医療用のガラス戸棚です。現代風に言うと、ドクターキャビネットですか?一般的なのは木製に白もしくは黒のペンキ塗りのものですが、これは元々黒だったものを白く塗ってあります。塗り直してからも数十年経過していますのでところどころ剥離して地色が見えていますが、あえて当方では塗装は施さずに経年感を生かした仕上げにしています。

RIMG0748_20140309160940f74.jpg RIMG0744_20140309160936561.jpg RIMG0743_20140309160934d38.jpg
棚板ガラスは4枚の5段でガラスの厚みは5ミリありますので頑丈である程度は重たい物をのせても大丈夫です。一番てっぺんは塗装なしです。

RIMG0750_201403091622025ea.jpg RIMG0751_20140309162203a85.jpg RIMG0752_20140309162205813.jpg
観音開きの戸のつまみは菊形。下に引き出しが2つ付いています。
RIMG0753_201403091622076c2.jpg
背面。サイズは横幅88センチ高さ164,5センチ奥行43センチ。スリムでコンパクト、二人で容易に動かせる程度の重さのケースです。







RIMG0757_20140309162631277.jpg RIMG0758_20140309162632460.jpg RIMG0759_20140309162728869.jpg
RIMG0763_20140309162731675.jpg RIMG0760_201403091627309f2.jpg RIMG0754_20140309162626047.jpg
スタンドライト。手許切り替えスイッチがついています。





RIMG0764_20140309163126f02.jpg RIMG0765_20140309163127382.jpg
RIMG0766_201403091631292f2.jpg
足踏みペダル付琺瑯ダスト缶。





RIMG0768_20140309163132f5b.jpg RIMG0769_20140309163259d97.jpg RIMG0770_20140309163300a70.jpg
シャウカステン。美味しそうなドイツ菓子のような名前ですが、ご存知レントゲンを見る機械です。
RIMG0767_20140309163130ac3.jpg
点灯時。暗闇でぼんやり灯るシャウカステンの明かりもなかなかに風情があるものです…







RIMG0772_2014030917314502d.jpg RIMG0773_201403091731469f1.jpg
RIMG0776_2014030917315143d.jpg RIMG0777_20140309173342bad.jpg
医療用小瓶から大瓶まで、各種。


RIMG0774_20140309173148c45.jpg RIMG0775_20140309173149225.jpg
計量カップ、アルコールランプ。


RIMG0780_20140309173347f0f.jpg RIMG0778_20140309173343cae.jpg
メートルグラス、金属製蓋付容器。

RIMG0779_20140309173345c2a.jpg RIMG0781_201403091733484cb.jpg
左の詰め合わせ、用途はよくわかりませんがステンレス製品好きにはたまりませんね。アルマイトなどとは違った硬質な冷たい輝きと比重の思い触り心地、ほおずりしたくなる美しさがあります。右の丸鏡は、短くなった鉛筆に装着する銀色の補助軸のように取り外しができます。


RIMG0782_20140309174427369.jpg RIMG0785_20140309174431cb5.jpg
非常に使いやすいピンセットとるつぼハサミ。ピンセットは台所に一本常備しておくと何かと便利なものです。

RIMG0783_20140309174428cfb.jpg RIMG0784_201403091744298e0.jpg
ステンレスホルダー、乳鉢。

最近、いまさらながらアロマテラビーにハマっているのですが、知れば知るほどその効果に驚きを隠せません。いい香りでなんとなくいい気分になるんでしょ?くらいに思ってた自分を反省。モノによっては医薬品を超える効果を発揮する精油の力を体感しています。遮光性のガラス瓶やメートルグラスやガラス棒など、アロマテラビーや手作り化粧品などがご趣味の方には使える道具がモロモロ入荷してます。是非お立ち寄り下さいませ…