木製キャビネット2種、ほか入荷

おついたち。いい響きですよね。つい口に出して言ってみたくなります。さあ、6月もハリキッテ参ります。以下、直近入荷分の一部です。





CIMG2049.jpg
2段積みのキャビネット。本棚としても食器棚としても使えます。
RIMG0122_20110601134921.jpg
上段はゆったりめの棚板2枚の3段。
RIMG0120 (2)
開き戸持ち手。
CIMG2051.jpg
下段は上部に引き出しふたつ付。
RIMG0123_20110601134921.jpg
下段は均等割りに2段。






CIMG2054.jpg
一方、不思議な形のキャビネット。
CIMG2048.jpg
2段のゆったり収納スペースです。
RIMG0126 (2)
開き戸持ち手。ほんのりアールデコの香り。
CIMG2052.jpg
脚、側面。シンプルすぎないところが絶妙。






CIMG2044.jpg
マルティグラス。
RIMG0118_20110601140023.jpg
華奢な女性は片手で持つと手首が折れます。ご注意。






RIMG0124_20110601140023.jpg
沖縄の胡差焼の花器。
RIMG0125_20110601140023.jpg
のびやかなお魚が南国情緒。






RIMG0113_20110601140849.jpg
シルバーメタリックでスタイリッシュなラジオ。薄型コンパクトサイズで古い感じがしません。
RIMG0115_20110601140849.jpg
ビクター製。AM、FM聴けます。





RIMG0116 (2)
アンカーホッキング社のコーヒーセットおよびティーセット。デッドストックです。
RIMG0120_20110601140848.jpg
オレンジの輝きがまぶしいピーチラスター色。カップ&ソーサーの形もコーヒー、紅茶兼用ですね。バックスタンプはSuburbia(サバービア)。
RIMG0119_20110601140848.jpg
シュガーポットのような蓋物と
RIMG0118 (3)
ミルクピッチャーのような片口付。この2点についてはバックスタンプはファイヤーキング。
RIMG0226_20110601184347.jpg
グラマラスな箱入り。






RIMG0116_20110601184531.jpg
直径はたぶん1尺サイズ、40センチ弱でしょうか。大きな丸いマツダ時計。
RIMG0117_20110601184531.jpg
文字盤に「マツダ電気時計」とありますように、もともとはコードをコンセントに差し込む電気時計なのですが、このコードが案外視覚的に邪魔になるという声も多く、これは機械をクォーツに乗せ替えていますので乾電池で動きます。また、本来は長い秒針がつくのですが、これもかなりの大きさで常に動いていて目障りだと感じる人も多いので外しています。従っておとなしく大きな時計に。








RIMG0127 (2)
小さな三脚、二種。ペットなど撮るのにおすすめです。







RIMG0154_20110601184531.jpg
陶製のポット。
RIMG0155_20110601184531.jpg
スージークーパーのようなもったりしたデザインですが、日本製。







RIMG0157_20110601184530.jpg
赤い切子のショットグラス。







RIMG0197_20110601185817.jpg
お揃いの色柄、陶製の灰皿と花器。







RIMG0198_20110601185817.jpg
シチズンのトラベルクロック。出張などで味気ないビジネスホテルに泊まる時など、必要最低限のものは揃っていますが、ふだんから自分の愛用するものをあえて部屋に並べるととてもリラックスできますね。意識して自分の空間を作る、というのがポイントだと思います。







RIMG0206.jpg
誰が見ても美しいと思える若々しい緑色のカップ&ソーサー。自分のために丁寧にお茶を入れたくなります。疲れている大人の女性にこそおすすめ。
RIMG0207.jpg
ノリタケ製。







RIMG0209_20110601185816.jpg
何の変哲もなく、それでもただならぬ気品漂うのは…
RIMG0210.jpg
大倉陶園だから。お気に入りのアンクレットを入れるもよし、喫煙女性もこれを灰皿にするならば美しいでしょう。






RIMG0211_20110601190825.jpg
沖縄の海ですか?というくらいきれいな色のガラス鉢。大きいです。
RIMG0212_20110601190825.jpg
こんなにシンプルなものは珍しいマルティグラス製ですが、特有の底面の厚みが手技の極み。






RIMG0219_20110601190824.jpg
男性用トラベルセット。
RIMG0218.jpg
一見無造作を装いつつも、人の見ていないところできちんとケアするのが良い男の条件。あくまでそれを女性に悟られてはなりません。手間ひまかけていることを女性に自慢するなどはもってのほかです。







RIMG0224_20110601190824.jpg
ワンコ靴ベラ。
RIMG0225.jpg
良い靴を履いた男性は必ず靴ベラ使ってます。







RIMG0247.jpg
黒猫の一輪差し。おめめキラキラです。