割烹着のススメ

ちょっと例年より早めの仕事おさめですが、本日26日より当店はお休みに入ります。大掃除やお正月の準備で立てこんできますからね。しばらく店番をしていたせいで忙しくブログの更新も滞ってしまいましたので今年を振り返っていくつか書いておこうと思います。まずはわたしが店番の時にお客様に必ずと言っていいほどつっこまれるのが、割烹着。

DSC05330.jpg
わたくしこけし、年がら年中割烹着を愛用しています。和服の時はもちろん、洋服の時も。一度着るともう手放せない、脱ぎたくない、このまま眠りたい!ほどに頼れる存在です。

DSC05332.jpg
最近は白でなくていろんな色のお洒落割烹着も販売されていますが、私が愛用するのは昔ながらの真っ白タイプ。しかも昭和40年から50年くらいの古いものが理想です。現行品もあることにはありますが、サイズ展開が2種くらいしかなく、小柄なこけしには袖付けが大きすぎるのです。古いものだと、多種多様のメーカーからいろんなものが出ています。取扱いサイズと襟型だけ見てもこのバリエーションはすごいと思いませんか?しかも探せば洋服用の割烹着もあります。袖付けがごく浅く作られているのですっきりと着こなすことができます。

縫製も今物と昔のものとで全然違うのです。肩は体に沿うように3センチ勾配がつけてあるし、袖丸はヒダ取りと前面のくりカーブを工夫して、裁断。ぴったりと身につくようになっています。また肩布をつけて活動しやすいようにバイヤスになっていたりと、おあつらえ並の丁寧さ。

DSC05334.jpg
そして何より、気軽なお洒落がテーマになっているのです。

古い割烹着は骨董市などでこまめに探すと案外見つかります。体をすっぽり覆うので水仕事やホコリなど全面的にシャットアウト、おまけに袖口がゴムでしまっているので一枚着るだけでもとても温かい。大掃除にとりかかるこの時期に自信を持ってお勧めするこの割烹着。お気に入りの一枚を見つけて、個性的なおしゃれを楽しんでみてはいかがでしょうか?

トンビ入荷

本日25日、当店の年内の営業は今日までです。福岡はあいにくの雨模様ですが、午後7時まで営業しております。お近くへお越しの際はついでにお立ち寄りくださいませ。




今年最後の商品入荷案内となりますが、トンビまたの名をインバネスコート。入荷してます。

DSC05353.jpg
暖かさではこれに勝るものはなし。福岡は大晦日が一番の冷え込みということですから年をまたいでの初詣へ行かれる方にも是非。

DSC05361.jpg
トンビを着てアゴに手を当てて眉間にしわを寄せれば、だれでも簡単に太宰気分が味わえます。








DSC05336.jpg
おまけに極豆こけしも入荷。

左のタヌキはさらに子タヌキが母タヌキの腹の中に。タヌキは有袋動物だったかしら?この精緻な作りはもはや拝みたくなるほどです。右のこけしは3人でひと家族。

DSC05337.jpg
これ以上小さなこけしはないだろう…という大きさです。

DSC05338.jpg
マッチと比べてもこの大きさ。手のひらに乗せてぜひこの小ささを体感してほしいです。

今年最後のストーブ入荷

年内最後のストーブ、本日入荷してます。




DSC05326.jpg
アラジン39型アイボリー。

DSC05327.jpg
天板は新品に交換しています。

DSC05328.jpg
もちろん芯も新品に交換してます。ほぼ全体に新品と変わりません。今年最後を飾るにふさわしい美品ストーブです。


我家もあまりの寒さに自宅用ストーブをもう1台、おいなりさん専用に用意しました。ワンルームなら1台で済みますが、昔の作りの家だと細かくお部屋が分かれてますから本当に寒い時期は部屋にひとつずつ置いてないと寒いのです。セカンドストーブに如何でしょうか?

商品入荷のお知らせ

寒くなり石油ストーブの事故が増加ということでテレビ等にて注意喚起を促すニュースが流れていますね。石油ストーブを安全に使うには、こまめな掃除と換気、そして横着をしないこと。面倒だから・・・掃除をしない、換気をしない、火がついたまま移動させる、火がついたまま給油する、つけたまま外出する、などなど。つまりは使う側の怠慢で事故が発生します。正しく使って楽しいストーブ生活を。





直近入荷分です。


DSC05308.jpg
密かに人気のハクキンカイロ。

DSC05309.jpg
なにしろ「永久使用」がウリですから、エコですよね。使い捨てカイロを捨てるときの罪悪感から解放されたい人にお勧めです。





DSC05310.jpg
黒い椅子。

DSC05313.jpg
低めでやわらかな座り心地が、ちょっと一服に最適です。







DSC05314.jpg
かご編みのお針箱。

DSC05315.jpg
便利な仕切り付き。






DSC05316.jpg
ビクター犬。

DSC05317.jpg
ビクター犬の置物がない古道具屋のほうが珍しいくらいのベタな商品ですが、様々な大きさのものがあり、ひとつずつの個性が際立って収集したくなるのもわかります。差し向かいで酒が飲めるほど表情豊かです。







DSC05318.jpg
イルカの置物。躍動感あふれます。







DSC05322.jpg
大きな文机。膨大なレシートを整理するにも便利。確定申告の必需品です。

DSC05324.jpg
脚先も可愛らしく。

DSC05325.jpg
引き手はシンプルな金具で。

アラジン入荷のお知らせ

お待たせいたしました。本日アラジンの39型グリーンとアイボリーが一台ずつ入荷してます。あと1台(アイボリー)は少し遅れておりますが今週中には入荷予定です。今週末は雪が降るそうですので暖房準備はお早めに。




DSC05270.jpg
39型のグリーン。

DSC05271.jpg
天板に若干の錆あり。

DSC05272.jpg
芯とマイカは新品です。







DSC05273.jpg
同じく39型のアイボリー。

DSC05276.jpg
こちらは天板も美品。

DSC05278.jpg
もちろん芯とマイカは新品に交換済みです。

アラジン入荷案内

おしらせです。15日の火曜日にアラジンの39型が3台入荷予定です。年内のストーブの入荷はこれで最後になる予定ですのでお探しの方はおはやめにどうぞ。

商品入荷のお知らせ

直近入荷分です。



DSC05255.jpg
コンパクトな引き出し付本立て。お気に入りの文庫とお気に入りのカルヴァドスに一目ぼれのショットグラスなんか並べて枕元に置くと至福です。おとなの楽しみ。






DSC05260.jpg
2段積みの水屋です。昭和初期ごろのものですが、材質も作りも良く本当に立派。惚れ惚れします。

DSC05265.jpg
上段3段、下段2段。おまけに上段の背面がガラス戸になっていて開きます。ということは・・・キッチンとリビングの境目にパーティション代わりに使うこともできるし、見せる収納としてお気に入りのオールドノリタケのカップ&ソーサーなどを飾ってもいいですね。

DSC05263.jpg
一番下は引き出し付。







DSC05267.jpg
アラジン39型のアイボリーも入荷。

DSC05268.jpg
状態良好。