商品入荷のおしらせ

本日月曜日は、ささや店休日でございます。



食器類多数入荷。


002.jpg
ノリタケのカップ&ソーサー。デッドストックです。

003.jpg
ノリタケらしい上品な花柄。



DSC08818.jpg
こちらは同じくノリタケのティーカップ&ソーサー。




DSC08816.jpg
NIKKOも入荷。深い藍色が落ち着きます。




DSC08847.jpg
転じて、華やかなモダンデザインのカップ&ソーサー。

DSC08848.jpg
取っ手が鋭角なところが素敵。




DSC08797.jpg
青いガラスのグラス3種。


DSC08806.jpg
ぴちょんくん?なガラスの、お皿。



014.jpg
プチプチ気泡のグラス。スモーキーグレイです。




DSC08840.jpg
ピンクの変形グラス。個人的には、下にスポンジを入れて、クッキー&クリームとストロベリーのアイスクリームをダブルで入れて、上から甘酸っぱいストロベリーソースをたっぷりかけたいちごパフェにしたい。



DSC08805.jpg
かわいらしい格子のお湯のみ。


DSC08844.jpg
ころりと丸い、うりぼーのような縦縞のお湯のみ。



ストーブ追加で入荷

ストーブ2台、入荷してます。



DSC08841.jpg
アラジンの38型、アイボリー。天板に傷みがあるので格安にて。価格重視の方に。




DSC08842.jpg
フジカ。ちょっと変わったデザインです。芯は新品に交換済みです。

DSC08843.jpg
上から見てもちょっと不思議。ぼんやりした配色のツートンカラーです。やさしい感じ。炎はブルーファイヤーです。







最近お問い合わせがあった話なんですが、去年購入したストーブの芯がなくなってしまったので交換したいということで、お電話がございました。しかし、まともに使っていれば一年で芯が燃え尽きてしまうことは考えにくいわけです。そこで、「空焚きとかしてませんか?」とお伺いしたところ「してません」とのお答え、うーん。そこで、

「火をつけたまま、灯油がなくなっていつの間にか火が消えてしまっていたことがありませんか?」

と質問を変えてみたところ、「あー、3回ほどあります」 と。


それが、空焚きですから

空焚きしてしまうと、1センチほど芯を消耗します。まともにワンシーズン使っても1センチほどの消耗ですので、たった1回の空焚きで一年分の芯を使ってしまうわけです。新品の状態の芯はおおよそ4センチほどありますので、ワンシーズン使用でマイナス1センチ、空焚き3回でマイナス3センチ、よって一年の使用で芯が燃え尽きてしまったというわけです。あなおそろしや、空焚き。みなさまも気をつけて。



ガラスもの入荷

寒い寒い。昨日よりも今日のほうが寒いですね。

DSC08836.jpg
こういうときは少しでもお部屋に明るいものを置きたくなります。マルティグラスのフラワーベースで、少しだけ春の香りを。


DSC08814.jpg
お花を入れなくても華やかなものから・・・


DSC08815.jpg
単色でシックなものまでいろいろ取り揃えておりますので、お好みでどうぞ。


DSC08777.jpg
一人暮らしにも使いやすい一輪挿し。



DSC08811.jpg
これはマルチではありませんが、お部屋のアクセントになる大きなものまで。これはカラーを生けると映えそうです。


DSC08773.jpg
どんなお花を生けようかと考えるだけで楽しくなります。




DSC08787.jpg
花瓶とお揃いでマルティグラスの大鉢、小鉢も。




007.jpg
大きな蓋付きガラス瓶。

008.jpg
これはふたに星のマークが付いているのが可愛らし。



DSC08776.jpg
ガラスの乳鉢。




DSC08807.jpg
クリスタル食器も多数入荷。ひとつ400円也。

DSC08808.jpg
おうちでカクテルも。今だったらストロベリーダイキリ。

ノリタケなどの高級食器、輪島などの塗りもの、銀食器、クリスタル食器、などなど・・・すべて使ってわかる良さがあります。われやすから、手入れが面倒だからなどと言わずぜひとも日常使いしていただきたいものです。必ずや食卓を豊かに彩ってくれることでしょう。



商品入荷のおしらせ

催促のお電話まで頂きましたので取り急ぎ入荷分の商品を掲載いたします。


DSC08812.jpg
今週末は冷え込むようです。アラジンの39型アイボリー入荷。

DSC08813.jpg
なかなかの別嬪さんです。




DSC08791.jpg
トルソー。わりと大柄なトルソーです。美品。




DSC08802.jpg
山田照明のZライト。グレー一色でシックです。




005.jpg
対照的に、目に鮮やかなグリーンとホワイトのツートン、卓上照明。

006.jpg
ニワトリさんが可愛いの。ポップなお部屋に。




DSC08810.jpg
今年はひとつ始めてみませんか?、アコーデオン。



DSC08803.jpg
今年の年越し蕎麦は、これで手作り? こね鉢。趣味がそば打ち、なんていうのもいいかも。



DSC08762.jpg
金庫にはなり得ないかもしれないけど・・・一応、木製の金庫。





DSC08796.jpg
大きいベル。


DSC08794.jpg
火起こし。火鉢の炭をおこすときに。年末にグッディで最高級備長炭を買ってきて開けてみたら足の太さほどの炭がゴロゴロと数本入っていて驚いた。一本でも火鉢に入りきらないから。去年までは細めの枝くらいの大きさの炭だったのになぁ…


DSC08793.jpg
素敵な壺。傘立てに最適でしょう。


DSC08804.jpg
脱衣籠。洗濯物を入れるのにいいのよね。毛布を入れると猫も入るし。

初荷。

昨日から元気よく営業いたしております。いろいろ商品入荷しておりますのでご紹介してまいります。まずは家具類から。



DSC08767.jpg
定番小引き出し。ごくごくベーシックなタイプですね。



DSC08768.jpg
一見小引き出し・・・でも本来はお針箱。

DSC08769.jpg
天井を開くとお針箱らしくなりますね。取っ手や丸味のないフォルムなど、ずいぶんとモダンな表情です。




DSC08789.jpg
三角コーナー。

DSC08764.jpg
収納力はありません。が、隅っこのデッドスペースを活用するとホッとしませんか?葉付き大根の葉まで全部食べた時のような充実感があると思うのは私だけでしょうか。



DSC08783.jpg
大きめの作業台。一枚板で立派です。




DSC08765.jpg
衣紋掛け付きの傘立て、いやいや、傘立て付きの衣紋掛け?トレンチコートなんかを無造作にかけるといいのでしょうね。




DSC08785.jpg
逆光で真黒ですが、実際真っ黒の下駄箱です。

DSC08786.jpg
一足ずつではなくて一段ずつのフラットスペースです。