扇風機2種入荷

gazou 9982
ブルーグレーの扇風機。東芝製。こちらはどっしり重たいタイプで4枚羽。


gazou 9983
ぬるりとしたワントーンのシックな扇風機なので男女問わず人気があります。LDKタイプのマンションなど洋間に置く人が多いようです。



gazou 10021
もうひとつは富士電機の小型扇風機、DUCKY ダッキー です。 

gazou 10022
確かに小さくて可愛らしい。サーキュレーター代わりに使うのならこれくらいが一番使いやすいでしょうね。軽いし3枚羽で風力もさほど強くないので。

このころの家電にはちゃんと名前がついている型番が多いですね。かきつばたとか。物を作る人にも買う人にも心の余裕があったのでしょうね。現在の日本は、物質的には豊かになっているけど庶民の心は昭和30年代よりも貧しくなっていると思います。それなりの頑張りや、収入ではまともに暮らしていくことすら危ぶまれますもの。ちなみにduckyは、素晴らしい、素敵な、かわいいなどの意味があるようです。



新商品入荷のお知らせ

いろいろ入荷してます。一部抜粋。

gazou 10012
老いるライター。はは、変な変換。オイルライター。石はすべて交換済みですので、そのまま使えます。

gazou 10015
昭和の30から40年代くらいは、大人の男の人はオイルライター使ってましたよね。今で言うブランド品などではなく、各自が自分に似合う個性的なライターを大切に使っていたのだと思います。安いから、便利だからと陳腐な100円ライターを使う人にはわからない、大人のたしなみ。たしなみ道具、伊達道具。でございます。



目覚まし時計2種入荷してます。


gazou 9979
電池時計。桃色が可愛らしいです。

gazou 9981
東京時計。TOKYO CLOCK。乙女の目覚ましに。



gazou 9971
こちらは、電気時計。東芝製。紳士の目覚ましに。



いたづらモンチャン入荷

gazou 10020
はーい、モンちゃんです。



こわいです。メンタマひんむいてます。




gazou 10017
箱付。


gazou 10019
箱に書いてあるように、こうして鉄棒をぶんぶんします。確かにイタズラ好きそうです。回転しながらテーブルから落ちて食器を割ったり、飼い猫のご飯を横取りしたりしそうなモンちゃんです。飼い主募集中。

幼稚園机と洋服ダンス再入荷のおしらせ

先日ご紹介しました子供椅子と机。机のほうも再入荷しております。


gazou 9899
2台のみの再入荷で今後追加の入荷予定はありません。気になる方はお早めにお願いいたします。

この机と椅子は別々のものを組み合わせたものでなく、もともとこのセットで幼稚園で使われていたものなので、実際に使う場合も高さが合っているので便利です。





そして、洋服ダンス。だいぶ前にも入荷しておりましたがご要望により再入荷。

gazou 9985
大きさは横幅81センチ高さ98センチ奥行き38センチ。コンパクトな箪笥です。最近は、マンションなどお部屋に最初から作り付けのクローゼットがあるところも多いようですね。入りきらないものはプラケースに入れて見えるところに放置している方も多いようですが所帯じみてしまうので、いっそこんな箪笥をひとつ置いておけば心強いです。畳紙を入れてもぴったりサイズですので和服も収納できますしね。

ひきつづき商品入荷

ひきつづき新入荷のお知らせ。


gazou 9937
ぶたさん蚊取り。


gazou 9939
毎年定番商品としてそろえてますが、このぶたさん現行品もあります。金物屋さんなんかに行くと売ってあります。当店のは古いものから最近のものまでいろいろあります。作られた年代によって顔つきが若干違います。古いものは間の抜けた、ぽかーっとした顔をしています。



gazou 9968
お箸から石鹸まで。キラキラの箱に入れて。キラキラOLの方へ。



gazou 9969
かぎいろいろ。



gazou 9941
鶴丸マッチ。マッチは意外と古いものでも使えますね。湿気ていても使うときに乾いていればほとんど使えます。



gazou 9934
小さな地球儀型貯金箱。

gazou 9935
よく見ると満州国も載ってます。



gazou 9938
マルティグラス風のうつわ。


gazou 9940
五色の茶碗。



gazou 9957
河豚皿。意外な大きさに驚きます。

商品入荷のおしらせ

食器類もいろいろ入荷してます。

gazou 9962
先日入荷したNIKKO日本硬質陶器のカップ&ソーサーの色違い。赤い色の急須とお湯呑。NIKKOが好きな人とノリタケが好きな人、どちらも個性が強いのではっきり分かれますね。こけしは個人的にNIKKO派。


gazou 9965
どうでしょうね。この色。横尾忠則の絵みたいです。これもNIKKO

gazou 9964
ダブルフェニックスです。大好き。




gazou 9958
片口が入れ子になっている器。片口って和風の食器のイメージが強いのですが、これは南仏風のおおらかな絵柄です。



gazou 9932
シュールなコドモ椀。犬はかわいい顔なのに猫は怖い顔。



gazou 9933
ホーローの鍋。ホーロー鍋はひとつあると大変に重宝します。酸の強いものを煮炊きするときにもいいし、くり返し火を入れる料理にも鍋の中に料理を入れておけるので便利。素敵な奥さんに。


gazou 9883
これ、一見なんだかわからないのですが・・・


gazou 9884
ドレッシングなどを入れるといいでしょうね。ドレッシングも手作り派のお料理上手な奥様に。





小物類入荷

変なもの、妙なもの、用途のわからないもの、など。これからもどんどん入荷したい所存です。




gazou 9889
船。アンチモニーじゃありません。ただの船。


gazou 9894
ランプ。男のロマン・・・だけど、赤なのでねぇ。消防車みたい。



gazou 9956
あの、エジプトの・・・あれ。置物。しかめ面で体育座り。


gazou 9967
文鎮? いや、桂じゃなくて。タツノオトシゴが横に伸びたような・・・龍。


gazou 9953
灰皿。



gazou 9952
鴨の木製お盆。